fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

9ヶ月の八幡平ハイツ泊


先週末、一泊の温泉旅行へ行ってきました。
旦那は最後まで函館に行きたい様子でしたが、近場の岩手八幡平へ^^
函館も近いと言えば近いのですが、切迫早産予備軍でもあるので海を渡る不安やJR北海道のこと、この寒い時期にわざわざ行く必要性や歩きメインの移動になることなどなど考えて断念してもらいました。

当日の天気は大荒れ。
まず弘前から盛岡まで100キロ高速に乗って移動したわけですが、たった100キロの間に事故車両5台、停止車両3台!
幸いどれもけが人は出ていないようでしたが、どの車もフロント部分がひどく破損してました。
もしかして冬タイヤじゃない車もいたり・・・?
2時間のところが3時間かかってようやく盛岡へ。

盛岡インターすぐとなりの盛岡イオンのオンマーキッチンで盛岡冷麺~~!
ぴょんぴょん舎のお店です。

1.jpg

盛岡イオンではたまたまGAPが50%セールをしていて、値引きのベビー服をさらに安く購入できました☆
といっても2着でガマン笑

次はすぐ近くの盛岡南イオン♪
お目当てはベビザらス。
抱っこひもの試着などして結局何も買わず笑
ベビザらスはベビーカーやチャイルドシートの展示が多いので行った甲斐はありました。
(ここにきて私と旦那のチャイルドシート論が分かれるという急展開も逆に良かったかも。さらに検討せねば)

そして次はリニューアルしたばかりの東京インテリア。
ここでは照明器具などを購入(今まで照明のない部屋があったので笑)

二つのイオンでかなり歩き回ったこともありこのとき既に結構いい時間に。

八幡平へ向かったわけですが…。

もうね、進まないんですよ。

私の運転人生でトップ1だったかもしれないほどの渋滞でした。
全然進まないので旦那がイラ立ち始めて・・・○○するんじゃなかったとかもう○○いかないとか言い出しまして、わたしにかなりストレスを与えてくれました笑→あとで謝ってくれましたが。
(わたしはこの日は我慢して宥めましたよ、この日はね)
並走する高速道路が事故多発&雪のために通行止めになっていたことが響き、下道もいつも以上に大渋滞。
特に何台ものトラックが上り坂を登れなくなっていて、かといって雪の壁ができていて後続車両もそのトラックを追い越せないという。
八幡平へ向かうわたしたちはまだマシだったんですが、盛岡へ向かう側は悲惨でした。
コンビニ寄ったりスーパー寄ったりしても、全く動いてませんでしたから…。
冬だとエンジンも止めれないしツライところですね。

16時チェックイン予定だったところ18時半に宿へ到着!
八幡平といえば好きな宿は別にあるのですが、今回は初めての『八幡平ハイツ』さん。
天皇様も宿泊された宿です。
わたしたちの部屋はその『天皇の間』の隣の『黒蔵の間』。

ちょっと奮発して露天付き客室です☆
とはいっても初回限定のお得なプランであります。

2010_0422_023657-RIMG0001.jpg

13.jpg

14.jpg
※翌朝です

お得なプランだけど、ご飯は豪華!
旦那は大浴場へ、私はお部屋の露店でゆっくりしてから『いただきます』です。

2.jpg

3.jpg

5.jpg

8.jpg

9.jpg

4.jpg10.jpg11.jpg

12.jpg

写真撮り忘れたものもあるくらい。

お品がき。
6.jpg

わたしは当然ノンアルコールでしたが、これでアルコール入ってたらもう動けなくなってたと思います^^;
どれもこれもおいしかったんだけど、やっぱお肉の破壊力すごいわ・・・もう無理~と思うくらい肉厚で大きかったんだけど、また食べたいな笑

次の日は7時半に朝ごはんのバイキングを食べたあと、またお部屋でひとっ風呂浴びて9時半ころに名残惜しくも出発しました。

泊る前は、お腹の張りが不安で『露天じゃなくて内風呂付きの客室がよかったのに~』と思っていましたが、外のお風呂はとっても気持ちよくてすごくリフレッシュできました^^
(内風呂付きの客室は少し割高だったので旦那のOKが出なかったんですけど笑)

2日目はまず八戸へ北上。
八戸は太平洋側にあり、基本的に雪が積もりません。
夕方のニュースで各地の積雪量が出たら笑えるくらい積もりません(八戸に住んでた時も今もいろんな意味で)。
八戸に差し掛かるころには晴天!
道路状況ももちろん問題なくて、久しぶりに自分たちが住んでた社宅の前を無意味に通ってみました笑

お昼はラーメン。
八戸はラーメン本に「ラーメン未開の地」と書かれてしまうくらいのラーメン過疎の町・・・ですがおいしいラーメンもあります。

魚群・・・ミスターアゴ
15.jpg
大盛り無料をいいことにここではいつも大盛りにしてしまう・・・

次は『八食センター』。
内陸の弘前ではおいしい海鮮を買える場所がないので、ここはわたしたち夫婦の大好きな場所です。
年末に義理実家へ届くよう宅配の手配をしたり、干物やお刺身を買ったり。
これで八戸での用事は終了。
ほんとは八戸のベビザらスなど寄りたいところはあったけど、昨日のことがあるので・・・。

そして七戸のジェラート屋さんへ。
ちょうどジェラート屋さんにもうすぐ着くってところで天気が猛吹雪になってきまして。
それとわたしの案内が悪かったことが旦那の逆鱗に触れてしまい、ずっと運転しっぱなしの旦那の心も大荒れに。
ジェラート屋さんの駐車場まで着いたもののこの日はわたしもガマンがきかず泣きながらの口論となり、もはや平和なジェラート屋さんに入れる顔でもなんでもなくなってしまい、そのまま青森市へ向かいました。
まぁ青森に着く前に仲直りしましたが。
謝るんだったら初めからキレるな!子どもか!!!と叫びたかった笑

青森は青森でアカチャンホンポにていろいろ物色。
せっかく寄ったのでこまごまとしたものをちょっと買いました。
あとは実物がなかなか見れないチャイルドシートの取り扱いがあることを問い合わせていたのでそれを見たり。
ちなみにアカチャンホンポって東北は仙台と青森市にしかないんですよ。奇跡!!!

青森ではアカチャンホンポにだけ寄って弘前に帰りました。

わたしたち夫婦らしい、いろいろありな一泊二日でした笑
関連記事

カテゴリー:岩手県

コメントの投稿はこちらから ♥

COMMENT-FORM

SECRET

津軽ジェンヌ ⇒ No title

いろいろあった1泊2日でしたねー( ̄m ̄*)イロイロ
旦那さんとの度重なるプチ喧嘩、お疲れさまでしたwww
旅にトラブルはつきものですよね(笑)

八幡平ハイツのお料理、カニに目が釘づけでしたよ。
露天風呂でのリフレッシュ、いいですね。お部屋に付いてるのが素敵☆
あ~、Fumimiさんのブログ見てどこか遠出したくなりました!!

  • |2013.12.19
  • |Thu
  • |23:10
  • URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

acosuke ⇒

ひゃー、羨ましいですー!
おーいーしーそー。写真おかずにご飯3杯イケますね♪

ケンカのとこ、申し訳ないですが笑っちゃいました。無事仲直りできてよかったー笑

体調も良かったようで何よりです!夫婦2人だけの時間、わずかですからね。2人の会話はお腹でしっかり聞いてるだろうけど笑

アカチャンホンポ行きたいですー。うううううらやましいー。

  • |2013.12.20
  • |Fri
  • |08:45
  • URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

Fumimi→津軽ジェンヌさんへ ⇒ Re: No title

コメントありがとうございます☆

ハイ。いろいろありな2日間でしたー笑
トラブルトラベルです!
たまにはお皿洗いとか、なーんにも気にしないでゆ~っくりお風呂に浸かっておいしいもの食べるのって心と体にいいですね^^
津軽ジェンヌさんもぜひ温泉に泊ってレポってください♪

  • |2013.12.25
  • |Wed
  • |23:52
  • |URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

Fumimi→あこさんへ ⇒ Re: タイトルなし

コメントありがとうございます^^

へっへっへ~、なんにも気にせずたらふく食べました!
ちょっと最近体重増加がヤバいんですけど・・・(大汗

ふふ、笑ってくれて何より。
これにもう一人ぎゃん泣きが増えたらどうなるのわたし笑

23日にアカチャンホンポでチャイルドシート買ってきました^^
いつか一緒にアカチャンホンポ行きたいですね~!

  • |2013.12.25
  • |Wed
  • |23:54
  • |URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

hal ⇒ お疲れさまです!

色々あるね(笑)
トラブルトラベル!!
冬の高速結構大変だよね〜何年か前に仙台から帰省した時に大変だった!!
盛岡のイオンはどんどん充実してるよねぇ〜私も実家に帰省した時に行ってるよ!
というか…もう9ヶ月かぁ!なんかあっという間だね^_^残りのマタニティライフ満喫してね!!!

  • |2013.12.26
  • |Thu
  • |18:22
  • |URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

しんどうじ ⇒ No title

こんばんは。
ご無沙汰していますが、ブログはちょこちょこみてましたよ~v-290

いつも美食ツアーですっかりグルメブログになってますね。ぴょんぴょん舎の冷麺の写真をみて、そういえば通販で頼んだっけ! と思い出したりしていました。
青森のアカチャンホンポも懐かしい限りでございます(>_<)

私にとっては色々なことを思い出す<感傷に浸るブログ>となっていて、これからの赤ちゃん編もおおいに期待していますのでよろしくね。

少し早いけど来年もよろしく。
(年末年始は東京に遊びに行ってきま~すv-235

  • |2013.12.26
  • |Thu
  • |21:18
  • URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

Fumimi→halさんへ ⇒ Re: お疲れさまです!

コメントありがとうございます☆

ほんと冬の高速道路は辛いですよね~下道も辛いけど笑
盛岡ってほんといいですよね!
住むのにちょうどいいなぁ~って思います^^
新幹線もいろいろ選べるしなぁ。。。
そうそう、もうちょいで臨月です!
でもって帝王切開の予感しかしません笑

  • |2013.12.28
  • |Sat
  • |15:40
  • |URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

Fumimi→しんどうじさんへ ⇒ Re: No title

コメントありがとうございます^^
あまり更新のないブログなのにご覧頂いてたとは嬉しいことです☆

<感傷に浸るブログ>ってなんすかそのジャンル!笑

今の気持ちとしては、あんまり赤ちゃんネタ目白押しにはしないつもりなのです。
が、やっぱりこれからは赤ちゃんと二人っきり(旦那どこいった笑)の生活になるでしょうから、必然的にそうなるかもしれませんね。
まずは母子ともに元気な報告ができればいいと思います^^

こちらこそ来年もそろしくお願いします☆
(我が家も去年の年末年始は東京でした)

  • |2013.12.28
  • |Sat
  • |15:44
  • |URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

トラックバックはこちらから ♥

TRACKBACK

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/19 08:47)

青森市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
...この記事を表示

  • このページのトップへ

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理