【旅行3日目】それぞれのミッション
2015.06.22 Mon
2015.6.6 sat
2日目の旅行記、写真少ない割にかなり長文でおまけに汚い、文も読みにくいってひどいものだったんですが、最後まで到達できた方って何人いるんだろう…笑
この日のも写真かなり少ないです
写真の少なさが内容のなさと大変さを物語っているという…
3日目のこの日は、もともとのスケジュールは結構ハードでした…
大幅な変更があり、かなり薄っぺらくなってしまいましたが。。
とりあえず、夫は午後横浜で結婚式に参列しなければいけません
それがなかったら今回旅行に来てません
私は、いろいろな人に会う予定があったのですが…
まず第一に、私の姉、そしてにゃんこたち
姉が飼っているにゃんこは、
もともと母が保護した猫が当時身籠っていて生まれた子と、
また別に拾ってきた子の2匹
半年の間に母が亡くなりそして父も亡くし、
さらにいうとその間にもう1匹いたにゃんこも見送ったわけなんですが、
そんな暗い辛いときにその実家で一人きりにならずに済んだのは、
なにを差し置いてもその2匹が居てくれたから
私を待っていてくれる存在がいたから
なんとか人間らしい生活ができていたと思います
もしかしたらアル中にでもなってたかも
父が亡くなってから1年経たない頃に、
入籍し、引っ越すことになりましたが夫は動物全般NGで社宅転勤族…
そのため千葉に住む姉のところへ猫たちも引っ越したのです
2匹とも私が中学の頃にはいたから、今では15はいってるはず
2匹にしてみれば、なにもわからないうちに可愛がってくれた父も母もいなくなり、
庭もない狭いアパート(失礼)で暮らさないといけなくなって、
たくさんストレスあっただろうにこんなに長生きしてくれています
ただ1匹の方が最近体調が悪いということで今年中に会いに来て、
と姉から伝えられていたのでどうしても会わないと、会いたかったんです。。
しかし横浜から船橋に行くだけでもう大変でした…
夫がついてきてくれてなかったらと思うと…都会のママたちってほんとにすごいと実感しました…
荷物も大きいのに子ども抱えて移動して電車だって座れればいいけど
座れたって横の人に足がいかないかとか
スマホ大好きだから手を出さないかとかヒヤヒヤしなきゃなんですよね
絶対ベビーカーが安全なのに畳めと言われたら
荷物持って子ども抱えてベビーカーも支えてって手が足りない汗
うちは今回ベビーカー的なものは使わなかったけど、
都会の子育てにはベビーカーないとまともに移動なんてできないんでしょうね…
そのベビーカーも駅構内はエレベーターがない、少ない、遠い、狭いですもんね
数日の滞在であんなに大変なのに暮らしてる人たちはほんとすごいや…
といいますか電車のシートってすっごく狭いですよね!?
旅行の時しか電車に乗る機会がないからウッカリしてたけど…
あれで子ども抱っこしてて手足はみ出さない
とかそこに集中しすぎて疲れました笑
私一人だったらろくにiPhoneの操作もできず、
乗り換えもスムーズにできなかったハズです(断言する)
なんやかんやで姉と落ち合い、
にゃんこ達に再会しました>_<
にゃんこ達に会うのは2年以上でだいぶご無沙汰で…
わたしのことなど覚えてないかの対応でしたよ涙
チョコ

昔はすごい恰幅の良さだったのにすごく痩せました
しばらくご飯を食べれていないとのこと…
(最近はまた少し食べ始めたようです)
プルート

幼い頃から変わらぬスリムでしなやかなボディ☆
2匹とも乙女♫
どちらも私に対して逃げることはなかったけど、触れてくることもなかった…
ていうかボーイさんがのっけから頭に頭をぐいぐい押し当てたり
尻尾ギューンて掴んだりするもんだから逃げてしまいました涙

姉の家ではボーイがいろいろ手を出して危ないので、
近くのファミレスへ移動して、空き家になっている実家のことを相談しました
方向性が一つにまとまったので、猫に会うというミッションとともにミッションを次々と達成☆
今回姉といた時間はほんの短時間でしたが、
「いいママだね」と言われてちょっとビックリしました
ボーイに対してイラっとしたことは生まれてから5回あるかないかくらいなので(夫に対しては100倍くらい)、
そういう点ではそうかな?とも思えるけど、
多分、私は実家の家族に対してウルトラクールな人間だったから、
一応それなりにママをやってることに姉の方がビックリしてたかもしれません笑
特に姉との会話とか必要最低限しないって感じだったし…^^;
姉が言うには、駅なんかでボーイくらいの月齢の子に向かって「早くしてよ!」とか怒ってる感じのママさんがよく目につくから、ということなんだけど、
でもこんな大都会で暮らしてたらいろいろな危険から守らないと行けないし、
社会は子どもに優しいと言えないし、
人はたくさんいるのに実際は孤独な子育てだったりするし、
辛いことたくさんあるだろうなぁ〜と思います
大人の都合で子どもを傷つけるような言動はしたくないけど、
私のキャパで一人で子ども抱えて移動するだけでも相当修行が必要な気がします…
子どもを守らなければいけない以上、
気合だけで乗り切れるものではありませんね
実は今回の旅は最近アクティブ気味なfumimiさんを発揮して、
いろいろな方にアポをとっていました
10年以上前からネット掲示板で熱く盛り上がって住所をソラで言えちゃいそうな程手紙やプレゼントのやりとりをしているM様…
同じセルフネイルブロガーとして交流がありつつ、
ボーイと2日違いの生まれのボーイ(ややこしい)を持つY様…
北東北で会うことはありえないので、
この機会にとすごく楽しみにしていたんですが(/ _ ; )
会うとなれば、夫は横浜で結婚式があるので先に戻り、
私がボーイを連れて右往左往する、ということは計画の段階でわかっていたことで覚悟もしていたのですが、
前日の◯◯のようなことが起きたら?ということと、
夫なしで横浜まで無事帰れるか自信がなくなってしまいました
帰りの路線も結構混むらしい…
結果、泣く泣くキャンセルさせてもらったのです(T_T)
急なキャンセルにも関わらず、私がその立場だったらそのまま使いたいテンプレートにしたいようなもう感謝感謝の言葉をいただいてですね涙
ますます会いたかったと思ったし、絶対また機会を作りたいと思ったのでした…( T_T)\(^-^ )
ほんとにありがとうね。
夫はなるべく協力したいと言ってくれたのは意外でした笑
ベビーカーがあったらまた違った気がします
さすがに1歳4ヶ月の10キロ男児を素手で抱えて慣れない都会の乗り換えはやっぱり計画が甘かったです…
3人で横浜のホテルに戻り、夫は超特急でシャワーを浴びて身支度をし、既に集まってる仲間のもとに向かいました
そのすぐあとにボーイはお昼寝zzz
部屋には何もないし、音を立てるとボーイが起きて泣く→周りに迷惑なのでテレビもつけず、2時間以上ひたすらLINEとネットしてました^^;
このまま夜の眠りになったらどーしようかと思ったけれど、
18時過ぎにボーイが爽やかにお目覚めになり、
BFを食べてもらって、外に出たんですが、
結局ホテルのすぐそばの一蘭でラーメン食べて帰りました
一蘭は初めてだったけどシステムは知ってたから
子連れでも気兼ねせずいいかなと思ったけど、
スペースが思いの外狭くて(大人一人ならちょうど落ち着けるくらいの狭さで)ボーイを抱えながら食べるのに苦労したという…笑
夫は楽しくミッション達成できたようでなによりでした☆
こんな長ったらしいブログ読んでくれた人いるのかな?
読んだよーのクリックいただけるとうれしいです^ ^

2日目の旅行記、写真少ない割にかなり長文でおまけに汚い、文も読みにくいってひどいものだったんですが、最後まで到達できた方って何人いるんだろう…笑
この日のも写真かなり少ないです
写真の少なさが内容のなさと大変さを物語っているという…
3日目のこの日は、もともとのスケジュールは結構ハードでした…
大幅な変更があり、かなり薄っぺらくなってしまいましたが。。
とりあえず、夫は午後横浜で結婚式に参列しなければいけません
それがなかったら今回旅行に来てません
私は、いろいろな人に会う予定があったのですが…
まず第一に、私の姉、そしてにゃんこたち
姉が飼っているにゃんこは、
もともと母が保護した猫が当時身籠っていて生まれた子と、
また別に拾ってきた子の2匹
半年の間に母が亡くなりそして父も亡くし、
さらにいうとその間にもう1匹いたにゃんこも見送ったわけなんですが、
そんな暗い辛いときにその実家で一人きりにならずに済んだのは、
なにを差し置いてもその2匹が居てくれたから
私を待っていてくれる存在がいたから
なんとか人間らしい生活ができていたと思います
もしかしたらアル中にでもなってたかも
父が亡くなってから1年経たない頃に、
入籍し、引っ越すことになりましたが夫は動物全般NGで社宅転勤族…
そのため千葉に住む姉のところへ猫たちも引っ越したのです
2匹とも私が中学の頃にはいたから、今では15はいってるはず
2匹にしてみれば、なにもわからないうちに可愛がってくれた父も母もいなくなり、
庭もない狭いアパート(失礼)で暮らさないといけなくなって、
たくさんストレスあっただろうにこんなに長生きしてくれています
ただ1匹の方が最近体調が悪いということで今年中に会いに来て、
と姉から伝えられていたのでどうしても会わないと、会いたかったんです。。
しかし横浜から船橋に行くだけでもう大変でした…
夫がついてきてくれてなかったらと思うと…都会のママたちってほんとにすごいと実感しました…
荷物も大きいのに子ども抱えて移動して電車だって座れればいいけど
座れたって横の人に足がいかないかとか
スマホ大好きだから手を出さないかとかヒヤヒヤしなきゃなんですよね
絶対ベビーカーが安全なのに畳めと言われたら
荷物持って子ども抱えてベビーカーも支えてって手が足りない汗
うちは今回ベビーカー的なものは使わなかったけど、
都会の子育てにはベビーカーないとまともに移動なんてできないんでしょうね…
そのベビーカーも駅構内はエレベーターがない、少ない、遠い、狭いですもんね
数日の滞在であんなに大変なのに暮らしてる人たちはほんとすごいや…
といいますか電車のシートってすっごく狭いですよね!?
旅行の時しか電車に乗る機会がないからウッカリしてたけど…
あれで子ども抱っこしてて手足はみ出さない
とかそこに集中しすぎて疲れました笑
私一人だったらろくにiPhoneの操作もできず、
乗り換えもスムーズにできなかったハズです(断言する)
なんやかんやで姉と落ち合い、
にゃんこ達に再会しました>_<
にゃんこ達に会うのは2年以上でだいぶご無沙汰で…
わたしのことなど覚えてないかの対応でしたよ涙
チョコ

昔はすごい恰幅の良さだったのにすごく痩せました
しばらくご飯を食べれていないとのこと…
(最近はまた少し食べ始めたようです)
プルート

幼い頃から変わらぬスリムでしなやかなボディ☆
2匹とも乙女♫
どちらも私に対して逃げることはなかったけど、触れてくることもなかった…
ていうかボーイさんがのっけから頭に頭をぐいぐい押し当てたり
尻尾ギューンて掴んだりするもんだから逃げてしまいました涙

姉の家ではボーイがいろいろ手を出して危ないので、
近くのファミレスへ移動して、空き家になっている実家のことを相談しました
方向性が一つにまとまったので、猫に会うというミッションとともにミッションを次々と達成☆
今回姉といた時間はほんの短時間でしたが、
「いいママだね」と言われてちょっとビックリしました
ボーイに対してイラっとしたことは生まれてから5回あるかないかくらいなので(夫に対しては100倍くらい)、
そういう点ではそうかな?とも思えるけど、
多分、私は実家の家族に対してウルトラクールな人間だったから、
一応それなりにママをやってることに姉の方がビックリしてたかもしれません笑
特に姉との会話とか必要最低限しないって感じだったし…^^;
姉が言うには、駅なんかでボーイくらいの月齢の子に向かって「早くしてよ!」とか怒ってる感じのママさんがよく目につくから、ということなんだけど、
でもこんな大都会で暮らしてたらいろいろな危険から守らないと行けないし、
社会は子どもに優しいと言えないし、
人はたくさんいるのに実際は孤独な子育てだったりするし、
辛いことたくさんあるだろうなぁ〜と思います
大人の都合で子どもを傷つけるような言動はしたくないけど、
私のキャパで一人で子ども抱えて移動するだけでも相当修行が必要な気がします…
子どもを守らなければいけない以上、
気合だけで乗り切れるものではありませんね
実は今回の旅は最近アクティブ気味なfumimiさんを発揮して、
いろいろな方にアポをとっていました
10年以上前からネット掲示板で熱く盛り上がって住所をソラで言えちゃいそうな程手紙やプレゼントのやりとりをしているM様…
同じセルフネイルブロガーとして交流がありつつ、
ボーイと2日違いの生まれのボーイ(ややこしい)を持つY様…
北東北で会うことはありえないので、
この機会にとすごく楽しみにしていたんですが(/ _ ; )
会うとなれば、夫は横浜で結婚式があるので先に戻り、
私がボーイを連れて右往左往する、ということは計画の段階でわかっていたことで覚悟もしていたのですが、
前日の◯◯のようなことが起きたら?ということと、
夫なしで横浜まで無事帰れるか自信がなくなってしまいました
帰りの路線も結構混むらしい…
結果、泣く泣くキャンセルさせてもらったのです(T_T)
急なキャンセルにも関わらず、私がその立場だったらそのまま使いたいテンプレートにしたいようなもう感謝感謝の言葉をいただいてですね涙
ますます会いたかったと思ったし、絶対また機会を作りたいと思ったのでした…( T_T)\(^-^ )
ほんとにありがとうね。
夫はなるべく協力したいと言ってくれたのは意外でした笑
ベビーカーがあったらまた違った気がします
さすがに1歳4ヶ月の10キロ男児を素手で抱えて慣れない都会の乗り換えはやっぱり計画が甘かったです…
3人で横浜のホテルに戻り、夫は超特急でシャワーを浴びて身支度をし、既に集まってる仲間のもとに向かいました
そのすぐあとにボーイはお昼寝zzz
部屋には何もないし、音を立てるとボーイが起きて泣く→周りに迷惑なのでテレビもつけず、2時間以上ひたすらLINEとネットしてました^^;
このまま夜の眠りになったらどーしようかと思ったけれど、
18時過ぎにボーイが爽やかにお目覚めになり、
BFを食べてもらって、外に出たんですが、
結局ホテルのすぐそばの一蘭でラーメン食べて帰りました
一蘭は初めてだったけどシステムは知ってたから
子連れでも気兼ねせずいいかなと思ったけど、
スペースが思いの外狭くて(大人一人ならちょうど落ち着けるくらいの狭さで)ボーイを抱えながら食べるのに苦労したという…笑
夫は楽しくミッション達成できたようでなによりでした☆
こんな長ったらしいブログ読んでくれた人いるのかな?
読んだよーのクリックいただけるとうれしいです^ ^

- 関連記事
-
- 【生後500日☆旅行4日目】みなとみらい適当散歩で初めての観覧車☆
- 【旅行3日目】それぞれのミッション
- 【旅行2日目】まさか横浜で◯◯にまみれるなんて…
カテゴリー:関東・少し東海 2015.6