fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

北陸 2012.10

CATEGORY

  • このページのトップへ

ご当地グルメ☆富山ブラックとイタリアン


今日は旦那さんが泊まり勤務のため、掃除などを済ませた後、
のんびりネイルを塗り替えて~
超~のんびりネット三昧して~~
家の近辺をジョギングという名の散歩をし~~~
大きな本屋さんに行って~の~
買い物をサクッと済ませて~
帰宅してご飯を食べて~
またネット^^←今ココ。
このあとはヤーナリズムをやって半身浴をする予定です☆
ほんとはもっといろいろする予定だったけどネサフをしすぎてしまった~><

さてさて。
土日に北九州市で開催されたB-1グランプリ。
今年は青森県の八戸せんべい汁が悲願のグランプリに輝いたそうですね。
地元メディアも喜んで報じています^^
でもあたしはせんべい汁を食べたことがありません。
八戸に住んでて、「そうだ!せんべい汁を食べに行こう」と思うこともなければ、せんべい汁を出しているお店を調べようなんてこともしなかった。
食べるつもりがないせいなのか街中にいても「せんべい汁」というフレーズが目に入ることもなかった。

でもこうなってしまうと食べに行きたくなるわけです。
同じような人たくさんいるだろうから、八戸の街も賑わうかな・・・とか思って泣けてしまった。
たいした思い入れもない地のことなのになんで泣いてんだって自分にツッコミましたよ^^;

と、いうわけで?
金沢遠征時に食べたご当地グルメを紹介します^^
忘れたわけではないのにいつの間にか時間がたってしまってました^^;

iPhone画像そのままなので大きいですσ(^_^;)

☆富山ブラックラーメン「大喜」


今調べてみたら、Wikipediaにも載っている発祥のお店だったようです。
あ、すみませんがとりわけた画像しか撮っていませんでした。

こちらのスープ、めちゃくちゃしょっぱかった。。
あたしの地元の秋田では、スーパーで「塩紅鮭」なる塩の塊のようにしょっぱく加工した状態の鮭を売っていますが、それ並みかそれ以上にしょっぱかったw( ̄Д ̄;)w
お冷がおいしかった~笑
でも、Wikiによると、そもそも塩分補給のための食事として作られたらしい。
そうか、それはどうりで・・・。
しょっぱかったけど、発祥のお店で食べられたのは良かったな^^

ちなみに、入店するまでちょっと険悪だったとある夫婦。
(理由は旅の予定がノープランすぎたからだとか。)
その夫婦も、このラーメンのあまりのしょっぱさにこのあと話が盛り上がったとか盛り下がったとか。笑

☆イタリアン「みかづき」


新潟市内の万代というエリアをうろうろしながら遅めの朝食を求めていたところ、「チョウドイイ!」と発見。
フードコートにありそうな雰囲気のお店です。
そして写真は「ケンミンショー」で見た事のある「イタリアン」です。
見ての通り、焼きそばの上にトマトソースが乗っています。
横にあるのはチーズでなく生姜(だったはず)。
イタリアンはイタリアンでも、写真のはベーシックな「イタリアン」。
旦那さんはクリームソースの乗ったやつを頼んでました。
焼きそばの麺が中太でいてもっちりしていたりして、案外合っていました☆
ちょうどよい腹ごなしになりました。

ご当地グルメって、なんか惹かれます。。
期間限定、地域限定、そういう作戦取られるとほんと困ります。笑

スポンサーサイト



カテゴリー:北陸 2012.10

兼六園


今日からついにPCもインターネッツも復帰~!

なのでさっそく一眼で撮った写真をば^^

結構撮ったのに、いいのがほぼないっていう・・・

でもこの2枚はいいんじゃないかな!?

2012_1005_142653-IMG_0518.jpg

2012_1005_142049-IMG_0512.jpg

カテゴリー:北陸 2012.10
テーマ:歴史・文化にふれる旅  ジャンル:旅行

金沢でお寿司


弘前→東京に南下
弘前→秋田に南下
弘前→金沢に南下

振り返るとつくづく非効率な移動をした2週間でした。
最近の記事のタイトルを見返すと、なんて充実っぷり!!
って思うけど、それはまやかし。
この2週間が充実してただけ(・_・;


のどぐろのお寿司


クエのお寿司


甘エビのお寿司

ここでも甘エビがおいしかった!
くどくないやさしい甘味がほどよく強くて、身も締まりすぎず、少しねとっとするのが心地良い…そんな甘エビ。
なぜか暗くしか写ってないけど、ツヤツヤっぷりがまた…唯一2皿頼みました(o^^o)
『すし食いねぇ!』というお店でブランチでした。
ごちそうさまでした♫

カテゴリー:北陸 2012.10

1400キロ走破の4連休


弘前から金沢まで700キロの往復をした4連休!
車の後ろをフラットにして、ふとんも積んでプチキャンピングカー気分笑
初日の金沢では金沢21世紀美術館→近江町市場→兼六園→金沢城公園→武家町→香林坊、片町で飲んできました(o^^o)



2750円の割には…
でもおいしかった海鮮丼


『いたる』というお店で甘エビ。
本店は入れなかったので分店にて。
甘エビが一番おいしかった気がした!


加賀れんこんの天ぷら。
よく食べてるレンコンよりももっちりしっとりしてる?
これを食べて、『おれれんこん好きだ。』と旦那。


のどぐろの炭火焼。
たしかにのどが黒い!

金沢は初めて行ったけど、見所がまとまってて歩きやすいし、いいなぁ~と思いました♫

カテゴリー:北陸 2012.10

イン金沢




昨日の19時に弘前を出発して
朝5時すぎに到着。
決めた2日後に出発(・_・;
たくさん運転してたくさん歩きました☆

カテゴリー:北陸 2012.10

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理