年末年始関東旅行 ’12~’13 後編
2014.01.08 Wed
旅行4日目の2013.1.3.。
朝からはとバス!
ぱぱっと2時間ほどドライブする程度のコース☆
以前も申し込もうとしたものの、そのときは台風直撃で駄目だったんですよね~。
今回はこの日も富士山が見えるほどの快晴でした^^
屋根がオープンなので風がさすがに寒かったですが・・・。


頭の中で点と点だった名所が線で結ばれた感じでした。
はとバスの後はスカイツリー。

想像通りの大混雑。。
こちらのお店はまだ空きがあったので吸い込まれるように入店。



スカイツリーは特になにも買わなかったかな?
次は自由が丘に行って雑貨を見たりクレープ食べたり。

ふらっと入った地下のクレープ・ガレットのお店だったけどなかなか素敵な空間で旦那さんも気にいってました^^
夜はまた新宿に戻って居酒屋さんを物色。
彼が監獄居酒屋に入りたい!というものの、一軒目から監獄居酒屋は勘弁してくれまいかというと納得してくれて2軒目でチャレンジしてみました。
おもしろかったけど、わたしはもういいや笑
そして5日目。
この日は栃木でいろいろ寄って弘前に帰る予定の日。
10時にホテルをチェックアウトして、車を出そうとしたらバッテリー上がったっぽくてエンジンがかからない。
わたしドライバー歴約10年だけど、一度もバッテリー上がりとか経験したことないし。。
でもたぶんこれがあがったってやつなのか・・・とびくともしなくてー_ー。。
(原因は室内灯でした)
約10年続けているJAFのお世話に初めてなったのでした。。
まさかねぇ、それもここでとは・・・。
車を停めてたのが(ホテルの勧めで)新宿三井ビル。
ここに来たのは初めてだったけど、前職(某カメラ最大手お客様相談センター勤務)だったとき、いやっていうほど案内したこの場所で・・・とはね。。。
プロの手で無事生還を果たしたものの、時間はかなりロス。
ロスしたものの、行き先に変更はなし。
まずは旦那の念願、東武ワールドスクエア笑
山の中にある東京タワーにスカイツリー。


半年後に実物を見てくることになる建物とかも。



予定時間よりもおしていたものの、わりと時間を割いてゆっくり見て回りました。
旦那は結構おもしろかったみたいで大満足のよう。
よかったよかった(却下してたらあとでぐだぐだ言われたかもしれない笑)
ワールドスクエアの次は日光へ!

初詣。
しかし陽明門は修理の準備?それとも時間が遅かった?とかで幕がかかってました。
これはまた来ないとだめってことだね、と話して短い滞在でしたが初めての日光を楽しみました。
それからはひたすら高速道路を北上!
北東北に入るころには見なれた雪景色&吹雪。
なんなの?やっぱ東京って冬とか言って詐欺じゃないか、あれは秋もしくは春というものだ、とぶつくさ考えながらひたすら運転。。
帰宅したのは深夜2時でした。
無事故で到着できたことに感謝でした・・・。
朝からはとバス!
ぱぱっと2時間ほどドライブする程度のコース☆
以前も申し込もうとしたものの、そのときは台風直撃で駄目だったんですよね~。
今回はこの日も富士山が見えるほどの快晴でした^^
屋根がオープンなので風がさすがに寒かったですが・・・。


頭の中で点と点だった名所が線で結ばれた感じでした。
はとバスの後はスカイツリー。

想像通りの大混雑。。
こちらのお店はまだ空きがあったので吸い込まれるように入店。



スカイツリーは特になにも買わなかったかな?
次は自由が丘に行って雑貨を見たりクレープ食べたり。

ふらっと入った地下のクレープ・ガレットのお店だったけどなかなか素敵な空間で旦那さんも気にいってました^^
夜はまた新宿に戻って居酒屋さんを物色。
彼が監獄居酒屋に入りたい!というものの、一軒目から監獄居酒屋は勘弁してくれまいかというと納得してくれて2軒目でチャレンジしてみました。
おもしろかったけど、わたしはもういいや笑
そして5日目。
この日は栃木でいろいろ寄って弘前に帰る予定の日。
10時にホテルをチェックアウトして、車を出そうとしたらバッテリー上がったっぽくてエンジンがかからない。
わたしドライバー歴約10年だけど、一度もバッテリー上がりとか経験したことないし。。
でもたぶんこれがあがったってやつなのか・・・とびくともしなくてー_ー。。
(原因は室内灯でした)
約10年続けているJAFのお世話に初めてなったのでした。。
まさかねぇ、それもここでとは・・・。
車を停めてたのが(ホテルの勧めで)新宿三井ビル。
ここに来たのは初めてだったけど、前職(某カメラ最大手お客様相談センター勤務)だったとき、いやっていうほど案内したこの場所で・・・とはね。。。
プロの手で無事生還を果たしたものの、時間はかなりロス。
ロスしたものの、行き先に変更はなし。
まずは旦那の念願、東武ワールドスクエア笑
山の中にある東京タワーにスカイツリー。


半年後に実物を見てくることになる建物とかも。



予定時間よりもおしていたものの、わりと時間を割いてゆっくり見て回りました。
旦那は結構おもしろかったみたいで大満足のよう。
よかったよかった(却下してたらあとでぐだぐだ言われたかもしれない笑)
ワールドスクエアの次は日光へ!

初詣。
しかし陽明門は修理の準備?それとも時間が遅かった?とかで幕がかかってました。
これはまた来ないとだめってことだね、と話して短い滞在でしたが初めての日光を楽しみました。
それからはひたすら高速道路を北上!
北東北に入るころには見なれた雪景色&吹雪。
なんなの?やっぱ東京って冬とか言って詐欺じゃないか、あれは秋もしくは春というものだ、とぶつくさ考えながらひたすら運転。。
帰宅したのは深夜2時でした。
無事故で到着できたことに感謝でした・・・。
スポンサーサイト
カテゴリー:関東 2012.12~2013.1
年末年始関東旅行 ’12~’13 前編
2014.01.06 Mon
この今さらっぷりはなかなかだと自分でも思いますが笑
ダイジェストにまとめて(といっても2回)かいとこうと思います~。
備忘録のほんと誰得な感じなんでゆる~くいきますよ~。
1年前の大晦日!
吹雪く弘前を朝8時に出発してとりあえずの目的地は仙台。
理由はこの牛タン♪

旦那が「伊達の牛たん本舗」が好きで。
問い合わせたら大晦日に営業しているのは仙台駅3階の店舗だけということで、高速から離れてわざわざ伺いました。
がやっぱりこの厚切り芯たんが好きすぎる~。
牛タン食べてその辺で買い物したら、一路福島は飯坂温泉へ。
福島は交際期間から何度も泊ったことがあるけど、飯坂温泉は初めて。
ただ、予約を入れたのがかなり遅くて奇跡的に見つかった空きだったので全然期待はしておらず。
でも大晦日ということもあってかないのかわからないけど、晩ごはんのおかずの多いこと!







あわびはよかったけど、それ以外は質より量って感じで・・・
あ、年越し蕎麦はおいしかったと思うけど^^
それと次の日の朝食にはお雑煮も出て、お雑煮大好きな私にはうれしかった☆
(旦那がお雑煮嫌いなので旦那の分も食べた。お雑煮嫌いとかわけがわかりません笑)
そうそう、これは旅館は関係ないんだけど・・・
浴場から出たら脱衣室に地元の方らしきおばさんが一人で来ていたんです。
そのおばさんが、お風呂から出たばかりの私に尋ねました。
「たばこ吸っていい??」
わたし、たばこって大の大大大嫌いです。
でも「嫌です」という権利もない気がして、そもそも脱衣室に灰皿まで置いてあるし。
すんごい微妙な顔で「あ~、はいぃ・・・」と察してクレ的な対応をしたところ普通に吸い出したので、もうソッコーで髪も乾かさず逃げるように部屋に戻ったんだった。
湯あがりで早速たばこのにおいをつけられるなんて確実にあ・り・え・な・い、アリエナイ。(オモテナシ風に)
まぁ、嫌な時はやはり嫌と言うべきなんでしょうか。
そんな微妙な思いもしたこの大晦日の日記を読み返してみたら。
「仙台で牛タンランチ♪ちょっとぷらぷらして飯坂おんせん!幸せな私!よっぱらい~」とだけぐだぐだな字で書いてありました。
よかったね、よっぱらい笑
翌日は元日!
次の目的は宇都宮餃子。
元日から営業していて評判も良くインター沿いの「宇都宮餃子館インター店」に伺いました。

お店お勧めのスタミナ健太餃子とかキムチ入りの餃子とか食べたかな。
どれもハズレなく間違いない美味しさってやつでした。
ごはんいくらでもいける~。
JAFカード提示でドリンク無料だったからもちろんドリンクも付けました☆
そして首都高乗って都内を抜けて、海ほたる!
わたし海ほたるって初めてだったんですよね~。
てゆうか快晴過ぎ。
東京の冬、恐るべし・・・。
富士山も見えるし~。



千葉側から都内側
木更津のアウトレットに立ち寄りつつ、元日のお宿、鴨川へ。
宿の名前は「ニュー黒潮(海鮮問屋の宿 くろしお)」さん。
こちらはじゃらんの夕食評価が5つ星!
がぜん期待して伺いました^^




写真以外にも海鮮のお鍋やお吸い物などありましたが、基本的に量より質!
どれもすばらしく美味で・・・日本に生まれてよかったぁ~と感激しました笑
口コミで期待していたかさごのから揚げも振舞われてラッキー☆
はぁ~、また伺いたいお宿です。
「今日もよっぱらい~」と日記に書いたのは言うまでもないですね。
私たちが泊ったのはリニューアル前で、お部屋にお手洗いはありませんでしたが今は快適なお部屋に変わったようです。
絶対また行きたい!
女将さんも優しそうな一歩引いた感じの方で、うるさくない気持ちよい接客をしていただきました。
ところで、船盛りに飾ってある菜の花、生花ですよ。
東北の皆さん!
1月に菜の花ですって!
千葉でもう咲いてるんですか?ときいたらそうだって!
びっくりして興奮した私を旦那が冷めた目であしらったのも言うまでもないか。
翌朝の朝食には前日の伊勢海老の殻で出汁をとったお椀におせちやお雑煮など。
(もちろんお雑煮はry)

あ、さかさま
舌鼓を打ったお宿に別れを告げて、都内へ。
あれ、その前に鴨川シーワールド・・・

HPで事前確認したときはたしか休業だったような・・・
でも通りかかったら、営業してる雰囲気なような・・・
営業してたなら寄りたかったんですが、もう予定は埋めちゃってるので諦めて新宿へ向かうのでした。
2日と3日は新宿のビジネスホテルに2連泊して都内観光&ショッピング。
ルミネを回って大勝軒でつけ麺食べて腹ごしらえ。

原宿表参道キャットストリートヒカリエと歩いてホテルに戻ってクリスピークリームドーナツ(超好き)食べ~の、適当に日本海庄や(また海鮮)に入って終わった2日でした~。
ダイジェストにまとめて(といっても2回)かいとこうと思います~。
備忘録のほんと誰得な感じなんでゆる~くいきますよ~。
1年前の大晦日!
吹雪く弘前を朝8時に出発してとりあえずの目的地は仙台。
理由はこの牛タン♪

旦那が「伊達の牛たん本舗」が好きで。
問い合わせたら大晦日に営業しているのは仙台駅3階の店舗だけということで、高速から離れてわざわざ伺いました。
がやっぱりこの厚切り芯たんが好きすぎる~。
牛タン食べてその辺で買い物したら、一路福島は飯坂温泉へ。
福島は交際期間から何度も泊ったことがあるけど、飯坂温泉は初めて。
ただ、予約を入れたのがかなり遅くて奇跡的に見つかった空きだったので全然期待はしておらず。
でも大晦日ということもあってかないのかわからないけど、晩ごはんのおかずの多いこと!







あわびはよかったけど、それ以外は質より量って感じで・・・
あ、年越し蕎麦はおいしかったと思うけど^^
それと次の日の朝食にはお雑煮も出て、お雑煮大好きな私にはうれしかった☆
(旦那がお雑煮嫌いなので旦那の分も食べた。お雑煮嫌いとかわけがわかりません笑)
そうそう、これは旅館は関係ないんだけど・・・
浴場から出たら脱衣室に地元の方らしきおばさんが一人で来ていたんです。
そのおばさんが、お風呂から出たばかりの私に尋ねました。
「たばこ吸っていい??」
わたし、たばこって大の大大大嫌いです。
でも「嫌です」という権利もない気がして、そもそも脱衣室に灰皿まで置いてあるし。
すんごい微妙な顔で「あ~、はいぃ・・・」と察してクレ的な対応をしたところ普通に吸い出したので、もうソッコーで髪も乾かさず逃げるように部屋に戻ったんだった。
湯あがりで早速たばこのにおいをつけられるなんて確実にあ・り・え・な・い、アリエナイ。(オモテナシ風に)
まぁ、嫌な時はやはり嫌と言うべきなんでしょうか。
そんな微妙な思いもしたこの大晦日の日記を読み返してみたら。
「仙台で牛タンランチ♪ちょっとぷらぷらして飯坂おんせん!幸せな私!よっぱらい~」とだけぐだぐだな字で書いてありました。
よかったね、よっぱらい笑
翌日は元日!
次の目的は宇都宮餃子。
元日から営業していて評判も良くインター沿いの「宇都宮餃子館インター店」に伺いました。

お店お勧めのスタミナ健太餃子とかキムチ入りの餃子とか食べたかな。
どれもハズレなく間違いない美味しさってやつでした。
ごはんいくらでもいける~。
JAFカード提示でドリンク無料だったからもちろんドリンクも付けました☆
そして首都高乗って都内を抜けて、海ほたる!
わたし海ほたるって初めてだったんですよね~。
てゆうか快晴過ぎ。
東京の冬、恐るべし・・・。
富士山も見えるし~。



千葉側から都内側
木更津のアウトレットに立ち寄りつつ、元日のお宿、鴨川へ。
宿の名前は「ニュー黒潮(海鮮問屋の宿 くろしお)」さん。
こちらはじゃらんの夕食評価が5つ星!
がぜん期待して伺いました^^




写真以外にも海鮮のお鍋やお吸い物などありましたが、基本的に量より質!
どれもすばらしく美味で・・・日本に生まれてよかったぁ~と感激しました笑
口コミで期待していたかさごのから揚げも振舞われてラッキー☆
はぁ~、また伺いたいお宿です。
「今日もよっぱらい~」と日記に書いたのは言うまでもないですね。
私たちが泊ったのはリニューアル前で、お部屋にお手洗いはありませんでしたが今は快適なお部屋に変わったようです。
絶対また行きたい!
女将さんも優しそうな一歩引いた感じの方で、うるさくない気持ちよい接客をしていただきました。
ところで、船盛りに飾ってある菜の花、生花ですよ。
東北の皆さん!
1月に菜の花ですって!
千葉でもう咲いてるんですか?ときいたらそうだって!
びっくりして興奮した私を旦那が冷めた目であしらったのも言うまでもないか。
翌朝の朝食には前日の伊勢海老の殻で出汁をとったお椀におせちやお雑煮など。
(もちろんお雑煮はry)

あ、さかさま
舌鼓を打ったお宿に別れを告げて、都内へ。
あれ、その前に鴨川シーワールド・・・

HPで事前確認したときはたしか休業だったような・・・
でも通りかかったら、営業してる雰囲気なような・・・
営業してたなら寄りたかったんですが、もう予定は埋めちゃってるので諦めて新宿へ向かうのでした。
2日と3日は新宿のビジネスホテルに2連泊して都内観光&ショッピング。
ルミネを回って大勝軒でつけ麺食べて腹ごしらえ。

原宿表参道キャットストリートヒカリエと歩いてホテルに戻ってクリスピークリームドーナツ(超好き)食べ~の、適当に日本海庄や(また海鮮)に入って終わった2日でした~。
カテゴリー:関東 2012.12~2013.1