fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

育児(1歳以降)

CATEGORY

  • このページのトップへ

大野くん大好きな2歳男児、1年半ぶりの小児科でひきこもると


20160712の3

(2016.7.12 ハーブワールド/すべて無加工)

昨日、初めて39度を超える熱を出した息子。
元気なのでどうしようかと思ったけれど、この地にきてまだかかりつけの小児科というのができてないことに漠然とした不安があったのと、夫が小児科行ってというので行ってみました。

結果…

医療費が無料ってほんと素晴らしい!

いや、そこじゃないか…

元気だし、ただの風邪っぽいということでお薬をいただいて帰宅しました。
弘前のときは普通に医療費かかってたから、せめて薬は払うの?どうなの?と思ったけれど薬もやっぱり無料なんですね。
ありがたい。

息子は薬も飲まずに一晩寝たら、すっかり熱も下がり、検温拒否。。
今日は様子見で1日家にひきこもりすることにしました。

20160712の2


話は変わって、ここしばらくの息子のブームが「社長」なんです。
「世界一難しい恋」略して「セカムズ」というドラマが少し前に最終回を迎えました。
それから結構経っているのに、息子の「社長」ブームはまったく終わる気配がありません。
起きたら「社長」、帰宅したら「社長」、お風呂あがっても「社長」。
見よう見ようとせがみまくり。
「社長みよ、ね!」
今の所「社長」8割、アンパンマン2割。。

せっかくニュース見てても「○○社長…」と出てきただけで思い出してしまい、「社長みよ!社長」。
とはいえ残ってる録画が8話と最終回だけなので、毎日8話と最終回を見ています。。

なので1日家にひきこもると、もうずっと社長社長社長社長…。。

息子的にはみささん(波留)と仲直りして浮かれている最終回の方が面白い様子。
「いいぞ鮫島!フー!ハッ」のフー!ハッも同時にやり、「(幸せすぎて)おれはこわいよ~~」のところもこわいよ~~と私を見ながらニヤニヤしてマネっこ。
「サラリーマン」という言葉もこのドラマで覚えた模様。
みささんと社長が初チューすれば、「チューしてるね!」。
和田さんが「何してるんだあいつ」と言った時点で「ハニーちゃんだね」といい、8話でもこうぞうさんの登場前から「こうぞうさんだね」ってもうかなり覚えてきています。。
一過性と思っているのだけど、いつまで続くんだろう…。
毎朝8時からやってるBSのアンパンマンクラブにも、映画の宣伝で波留が出てるせいで「みささんだね!」と常にセカムズモードです。

今日寝る前に少しつけてたVS嵐でも、「社長だね!」と。
「がんばれー」と応援してました。

20160712の1

大野くんは私も好きだけど。
でもだからってジャニーズに入らなくていいんだからねと伝えておかねば。
なぜなら孫の顔が見れないかもしれませんからね(←)


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

スポンサーサイト



カテゴリー:育児(1歳以降)

離乳食幼児食の完全なる失敗


食べないブログ20160707の2

食べないブログ20160707の3

最近目指してるのは「克服」ではなくてもはや「慣らし」。

小松菜パンケーキとか人参プリンとか。


アレルギーはないのにほぼほぼ食べない息子

最近びっくりしたのはいちごシェーク。
おやつにいちごと牛乳と砂糖とヨーグルトをミキサーにかけました。
ボタンは息子に押してもらいます。
出来立ては上の部分がフォーム状になっていて飲んでくれたのですが、途中で「・」ほどの小さないちごの皮?の欠片?に対して「これなんだ これなんだ」と息子。
その「・」に気づいてからは、シェーク拒否。

…それくらい気にしないで飲めや!!


以前は食べてた大根とあさりもダメになりました。
お味噌汁で食べてくれるのは…お豆腐オンリーになりました!

それすら日によっては拒否ですが!


カレーは好きな息子。
もちろんルウ以外は食べません。
玉ねぎ、人参、じゃがいも、お肉も食べません。
刻んだにんにく生姜もつまんではずします。
子供用のカレーは甘いらしく、食べません。
アンパンマンカレーも星の王子さまもなんかよさげなパッケージのこどもカレーも食べません。
大人と同じカレーしか食べません。
すりおろしの人参を入れたら、一口も食べてくれませんでした。

チャーハンも刻んだ野菜が入っていると全く食べません。
ひき肉と卵としらすくらいしか入れられません。

しゃぶしゃぶ用の薄切り肉をキッチンバサミで小さくしても、モグモグしたとしてもべぇ~~と出されます。


なんなんでしょうか。

去年の今頃からだんだんと食べなくなってきたのですが。。
一向によくなる気配がありません。

ハンバーグも食べなくなりました。
私のもお店のも食べません。


かといって夫が仕事帰りに買ってきたコンビニのからあげとか、夫が好きな市販のミートボールとかは食べたりするんです。
添加物まみれなのに。
リン酸塩とか着色とか増粘剤とかまみれにまみれてるやつよ。
いいんですよ、他のものもよく食べているなら。
でもそんな添加まみれのものほど興味持たれて正直…
悲しい。。



まぁいいや、幼稚園に入ったら変わるかもしれない。
そう思っていたのですが、先日保育士の友人に言われました。
「それは迷惑」と。

3歳児クラスだとおそらく20人を1人で見るから、1人の子の給食に先生1人がつきっきりでは周りがてんやわんやになるそうです。
考えてみれば、当然ですよね。。
食べないならほっといてもかまわない、と言われてもやはり先生も食べて欲しいし、食べさせたいからと。


なんだか自分の甘えが途端に恥ずかしくなってしまいました。

でもはっきり言ってもらえてよかった。
幼稚園まで諦めたらあと10ヶ月近く諦めるということですもんね。。

実はここしばらくは、開き直って食べるものしか出していなかったんです。
まぁそれでも食べてくれないんですけど。

出さないものは食べないのだから、悪循環とわかっていてもわたしの精神衛生を重視してました。
夫も野菜を食べない中で日々カツカツの家計のために健康になるための食事を手抜きしてきたわけです。

友人の言葉に目が覚めた感じです。


いま食べるのは、
ごはん
麺類
パン
豆腐(卵豆腐も)
たらこ
しらす
ヨーグルト
フライドポテト(長芋をフライドポテト風にしても食べる時もある)
チーズ
さつまいも
かぼちゃは前は食べてたけどまだ国産のが出回らないので買っておらず、わからない

食べないものは、
野菜や魚、肉など形のあるものの大半
マッシュポテトとかも食べない
生のものは一切口つけない(たらこ以外)
その他もろもろもろもろ

レシピ本を開けば寄ってきて、「えびたべな~い」「さかなたべな~」って食べないばっかり。

背は90センチは超え…なんで?

ちょっとそろそろ、いいかげん対峙しないといけないかなぁ。。


食べないブログ20160707の1

離乳食期のインスタ


出口が見えないことってしんどいですね。
にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

カテゴリー:育児(1歳以降)

子連れ子宮頸がん検診と託児付き女性の健康診査でわかった息子のこと


先日、子宮頸がん検診と市でやっている健康診査に行ってきました。
どちらも子連れ。

産婦人科は息子を出産した病院へ。
電話をすると、子連れウエルカム、予約はなしとのことで、さっと行ったらわりと空いていてホッとしました。

先生一人の個人病院なので、息子が豆粒にも満たないときから診てくれて、息子を取り上げ…いや取り出して?くれた先生。
そんな先生に会うのがちょっと楽しみでもあり。
(通院していたときは日によってご機嫌がすごく違うし怖かったのですが、産後の入院中はいつも笑顔でニコニコと毎日何度も病室に来てくれて、見直したという笑)

IMG_5585_20160227233635256.jpg


キッズスペースはアンパンマンだらけで、息子は夢中。
名前を呼ばれてもなかなか遊びをやめてくれなくて、ちょっと無理やり抱っこでキッズスペースから離れさせました。
中待合室では(わりと)おりこうさんで。

診察室に呼ばれて、先生と挨拶をして、となりの内診室に移動して。
診察台には最初は抱っこされていたけど途中で降りて、床暖房が気持ちよかったのか床に座っておとなしくしていました。
診察が終わり着替えようとすると、私が脱いだ下着とタイツをはやく履けと渡してくれましたf^_^;

助産師さんが、「またね」と言ってくれたけど、もう来ることはないんだなー。
息子が生まれた病院、アデュウ!
息子には前日から取り上げてくれた先生に会うよと言っていたんだけど、さすがに理解してないでしょうね…してたら天才!

ちなみにどうでもいい私の診察結果は「完璧に正常」とのことでした。
嬉しい言い方してくれるんですよね。
(子宮頸がん検診に加えて自費千円で子宮の膨らみがないか、筋腫がないかをみてもらいました)

診察のあとはキッズスペースにまた戻ってしまい、20分くらい遊ばせてなんとかひきはがすようにあとにしました。



そして次の日は市の検診センターでやっている女性の健康診査へ行ってきました。
月に4回女性のみの日が設けられていて、そのうち一回が託児付きです。
託児は10人までですが、私が利用した日は息子含めて3人だったようです。
エプロンをつけた保健婦さん?は二人で相手をしていただきました。

健康診査は800円、託児は無料。
まずは保健センターの2階の大会議室へ行き息子を預けます。
大会議室というだけとても広い空間におもちゃがいろいろあり、息子は保健婦さんに抱かれて余裕で手を振って見送ってくれました。
前の日に「明日もママ診てもらうけど、明日は先生たちと遊んで待っていてね」と言っていたのを理解してくれてた…のかな?

そして保健センター隣の検診センターで受付。
健康診査そのものは、身長体重、腹囲測定、血液検査に骨粗しょう症、診察、心電図、尿検査という楽勝のラインナップ。
8時半の少し前に受付してもらって1時間程度で終了しました。
息子を迎えに行くと、ほかの2人のお子さんはお迎え後で息子だけだったのですが、まぁ楽しそうに遊んでいることよ。
走り回ったりして暑そうだったから1枚服を脱がせてもらったようで、たしかに顔が赤かったです笑
2歳の今だから託児がスムーズなんだろうな…と思います。

最近はなんでも自分でやりたがりで、靴も靴箱から自分で出したもの以外は履きたがらないとか、いろいろ意志が出てきていて。
たまにああもう!と、いや、しょっちゅう口に出してしまうこともあり。
それと同時に私の話したことや物事への理解が深まってきていて。
なかなか侮れないほどわかっていることが多いので、私ももっときちんと、いい背中を見せていかないとな…と感じた次第です。

て、きちんときちんとって毎回のように言ってる気がするんですけど。
きちんとできてない証拠ですね。。

↓クリックとっても嬉しいです!ありがとうございます^^
たくさんの育児ブログも参考になりまます。
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

カテゴリー:育児(1歳以降)

【2歳0ヶ月】2度目のフッ素塗布と3度目の歯石とりで見た成長


先週、息子の歯医者さんに行ってきました。
診てもらうのは3回目です。


去年の5月。
…息子の歯石がすごくて、それはすごくて、気になって1歳3ヶ月で歯医者さんに行ってフッ素塗布と歯石とりをしてもらったのが1回目。
そのあともすぐ歯石ができて。
2週間しないで歯石ができるんです。
でもそんなにすぐは行きづらい気持ちがあって、6月、1歳半健診の直前(←)にいってまた歯石をとってもらったのが2回目でした。

初めて歯医者さんに診てもらったときは先生にも「この月齢でこんなについてることは珍しい」と遠慮がちにですが言われてたんです。
2回目の時は先生が違って「気にしすぎ」と言われたけれど。


当時は息子の抵抗もかなり激しくて。
推奨される体勢では抜け出されるし、もちろん口は開けてくれないし…。
お腹の中にいるときはひたすら単殿位、という頭に足の指先が付きそうな姿勢(逆子のメジャーなポジションらしい)でいた息子は腕だけ押さえても足の先を顔まで持ってきて歯ブラシごと私の手を振り払うとか私の顔をキックするとかいう得意技も連発し、親子共々キツい歯ブラシタイムでした。
そういう時期だったんだなとは思うのですが、リアルタイムでは大変ですよね。
それで腕が抜けないように私の両足の下にクッションを挟んで抜け出しにくくして、息子の足はひざ掛けでなんとか抑えて無理矢理歯ブラシする日々でした。
歯ブラシするのに必死です。

でもそういった努力と、歯ブラシを以前よりも固めの物に変えたところ歯石がなかなかつかないようになってきました。

息子もだんだん暴れなくなってきて、自らゴロンしてくれて、おさえつける必要もなくなっていた時期もしばらく続きました。
最近はまた逃げ回ってますけど。
それでも無理矢理押さえつけて歯みがきし始めれば一緒に歌を歌いながらできたりすることが増えました。


さて、息子のかかりつけの歯医者さんは屋号に小児歯科と入っているところを選びました。
そこでは検診は半年ごとです。
それで11月に健診の時期を知らせるハガキが届いていたのにずいぶん遅れてしまいながらも伺ったのが先日でした。


1回目も2回目も予約時間よりあまり遅れることはなかったけれど、この日は20分くらい遅れて呼ばれました。
息子はずっと抱っこでくっついていました。

診察室での一連の流れ↓

歯科衛生士さん?が問診・診察(息子は私のお腹の上ゴロン)
→わたしが息子の歯を磨く(息子は私の膝の上ゴロン)
→衛生士さん?が歯を磨く(息子は衛生士さんの膝の上ゴロン)
→衛生士さん?が歯石をとる(息子は私のお腹の上ゴロン)
→男の先生が診察(おなじゴロン)・先生から私に問診
→衛生士さん?がフッ素塗布(衛生士さんの膝の上ゴロン)→終了

と、息子はいろんな方面にゴロンして口を開けないといけなかったのです。
ですが初めに少し抵抗を試みただけで、そのあとは言われる通りにスムーズに動いてくれて、自分からゴロンし、口を開け、何も困ることはありませんでした。
歯石とり中も動じず口を開けてくれていました。

今まではものすごい抵抗で私と衛生士さんでなんとか取り押さえていたのに!
(前回までは歯石とりは先生でした)
息子は男の先生が苦手なとこあるかな、と思っていたけど先生にもすんなりと。

これはとってもびっくりで…2歳でこうも成長したんだと、嬉しくなりました。
体の具合でも悪いかと思うほどでした。
そして、未だにうがいを教えていないのですが、クチュクチュペーも、言ったらできました。

歯医者さんは怖いところではない。
口の中がキレイに、気持ちよくなるところ。
そう感じてくれていたらなおさら嬉しいです。
私の歯医者さんは別のところに行ってますが、お腹の上から診察の様子を見ていたりしてるので多少はその効果もあったかもしれません。

今回はきれいに磨けているとコメントもいただいて、晴れやかな気持ちになった息子の歯科受診でした。

先生からは、これからはますます虫歯菌が口の中に溜まりやすくなってくる時期なので、また歯みがきがんばりましょうと。
実は今歯みがきは就寝前の一度しかしてないのですが、それは特に触れられませんでした。
甘い飲食の習慣を聞かれて、ないと答えたからかと思います。

息子の歯石は下の前歯の裏にできやすいです。
唾液の関係でそこにつきやすいと以前言われた気がします。
口を大きく開けさせて、歯ブラシを縦に、根元を意識して磨くよう指導していただいたので気をつけています。

それから、「いつもこんなに?(おとなしく歯ブラシされてるの)」と聞かれて否定すると、「お母さんは虫歯ができないように歯ブラシしてくれてるから、がんばろうね」と息子に説明していただきました。
その日の夜は、久しぶりに自分からゴロンして歯ブラシさせてくれました。

今回の料金はフッ素込みで2240円。
いろいろ無料になったらいいのにねぇ弘前も。



そして昨日は私の歯医者に健診に行きました。
私のは別のところに通っていて、3ヶ月おきです。
クリーニングなどで30分ほどかかったのですが、ずっとお腹の上でおとなしくしてくれていました。

偏食がどんどんひどくて、食べられるはずの大根や餃子も食べない時が出てきて…イライラしてしまうこともあるけれど、息子のいいところを伸ばす育児をしていかなければ、と思いました。



と、下書きを書いたところ…
まさかの報告を受けました。
そうです、まさかのあれですよ、奥さん。
しばらくあわただしくなりそうです。
嬉しいやら悲しいやら!
複雑な感情とともに次回おしらせします!

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

カテゴリー:育児(1歳以降)

【2歳】偏食激しい息子が食べるものと今後の方針(ついでに夫の食べないリスト)


息子は2歳になりました。
そして偏食の真っただ中にいます。

↓息子の食べるもの↓

・野菜
大根
カボチャ
安納芋
カブ(大根と間違って)

・肉
肉全般(鴨やレバーもいける)

・魚介
しらす
ワカサギの唐揚げ
牡蠣

・その他
大豆
豆腐
バナナ
多分りんごと梨系
パスタ
餃子
ラーメン
うどん
パン
パンケーキ
チヂミ
チヂミみたいにに薄く焼いた卵焼き、オムレツ的なもの
せんべいなどお菓子



以上です。


去年の今頃の方がごぼうや人参などいろんなものを食べていました。
秋くらいから偏り始めて、それまで食べていたものをだんだん拒否されるようになりました。
お魚なんてなんでもどんなでも食べていたのに、今は完全に食わず嫌いです。
口に入れません。
身長体重は順調なのですが、食べるものがかなり限られてます。

唯一食べていたきのこであるえのきもダメになりました。
ポタージュは好きなので、いろんなきのこをバターで炒めて牛乳入れてガーッと回すと飲んでくれます。
隠してはきのこ克服にはならないけど、栄養面のために。
ポタージュにできる野菜はその感じで同じようにしたり、パンケーキに混ぜたり、餃子だと盲目的に食べるので餃子に忍ばせたり。
チヂミは結構緑緑していても食べてくれるので、ニラに小松菜やホウレン草を紛れ込ませています。
厚みがあるとダメなようで、卵焼きとかお好み焼きはアウト。
以前は大好きだったのに…。
そういえばひじきも食べなくなりました。
魚はフライだと食べることもあるので、油の面で頻繁ではないにしろフライにしたり、パン粉焼きにしたり。
それでも拒否されることが多め。

あとは、ごはんはふりかけかけてもなかなか進みが悪くて、1時間たちそうなこともままあり、キッチンに下げるとそれを自分でテーブルに持って行って立ち食いし始めたり。

ママのオヤツー♫て感じでマグで作った人参プリンを食べようと見せかけると、テーブルに出しても食べなかったくせに全て奪って食べたり。

こんななので、子供用のおやつは常備していません。
もちろん頂き物はよろこんでいただきますが、常備すると場所を覚えられてクレクレが激しいので・・。。
多胡麻せんべいというせんべいだけ常備しています。
あとはさつまいもやパンがおやつです。


去年の今頃は一人遊びをよくしてくれて、パスタやうどんを粉から作ることもあり野菜を生地に練り込んだりしたいですが、今はありがたくも私にくっつきたい時期で、そういうことはままならず。
(反面その頃は人見知りがかなりひどくてスーパーで話しかけられては泣き叫んでたなぁ…今は別の意味で泣いてるけど)
ただ前回の療育で、小麦粉に水と食紅入れてこねこね遊んだけれど、結構嫌がっていて自分から手出したくない感だったからやろうと思えばできるかも。
つまり私の実行力だな。

去年の今頃・・・
201502手打ちパスタ1
手打ちパスタ

201502手打ちパスタ2

201502パスタ

201502手打ちほうとう
IGより。
手打ちほうとうと手作り練乳
麺なら発酵もいらないし息子も好きで作り甲斐があります。


そろそろ一時保育デビューをしようと思っているので、先生や他のお友達とたくさん遊んで、給食もお友達と囲む機会を作っていきたいと考えています。
ただ、2歳になったら、て思っていて2歳になった今、やはりキッカケがなくて…

自分の歯医者も息子同伴で行っています。
(息子は私のお腹の上にいるか、スタッフさんが遊んでくれているか)
保健センターでやっている主婦向け?の検診も託児付きの日を予約済み。

一時保育デビュー、いつにしよう…。。
出でよ、私の実行力。
給食の予定表見て決めようかな。

脱線したけど、息子の偏食については息子に合わせてしのいでいくしかないのかな。

なんだか離乳食期よりも大変な気がします。
かつては離乳食スタートもうまくいかなくて、うーんと思っていたのですが。
当時のように母乳を飲んでるわけではないですし…
これからどんどん栄養も量も必要になるのにこんなんでいいのか?
このまま偏食はいつまで続くのか?
夫のように野菜を食べない大人になってしまわないか?


【↑この下書き描いた後】
一時預かりの相談をして、デビュー日を決めてきました!
いつも行く支援センターは保育園の一室を使ってるタイプで、そこへ。
ドキドキ。



そうそう、夫も好き嫌いが激しいのです。
ついでに夫の食べないリストも載せときます(誰得の極み。)

↓夫のたべないもの↓

ほうれんそう
小松菜
三つ葉
春菊
菜の花
せり
クレソン
など青野菜

紫蘇

ミョウガ
など香りのある和のハーブ

しいたけ
他メジャーでないきのこ

セロリ
ふき
ウド
茄子

など。

ほかに、食べられる野菜でも煮る、とか、お味噌汁に入れる、とか個別にダメだしを食らうこともあります。
具の多いお味噌汁は×
芋類やキャベツ、玉ねぎもお味噌汁は×
栗やサツマイモが炊き込み御飯に入っているのもNGです。
きゅうりの一本漬け以外の漬物も×。
鍋に白菜入れても食べるのは私だけ。
など。


野菜を食べない夫に合わせてしまって、息子にも与える機会が少なかったこと、とても後悔してます。

好き嫌いの多い旦那さんのいるご家庭は好き嫌いとどうやって付き合っているんだろう。
参考にしたいなぁ。



応援していただきうれしいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

カテゴリー:育児(1歳以降)

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理