山形・仙台 2015.10
CATEGORY
- 2015.10.22(木)
- プチ旅行2・3日目【山形・仙台】 東京以来の○゛ロ
- 2015.10.20(火)
- プチ旅行1日目【山形】 東北唯一のOLDNAVY→義姉の赤ちゃん→義母と裸のお付き合い
プチ旅行2・3日目【山形・仙台】 東京以来の○゛ロ
2015.10.22 Thu
【2日目】
5:20 息子起床。。。。。
その後ずーっと起きてて私たちも眠れませんでした。。
ドタドタ遊んでる息子をしり目に布団でしばらくウダウダして、朝ごはん。
素敵な中庭を背景に、祖父母のツーショットと
みんな一緒の3世代家族写真を撮っていただいてチェックアウトしました。
思い出をきれいに残すことができ、
このときは 一眼持ってきてよかったでしょ? と夫に言いたくなりました^^
データはさっそく義理両親にLINEで送りました
さて、義理両親祖父母はそのまま北上して帰りますが、私たちは仙台泊の予定
とりあえず夫が髪を切りたいというのでまたイモ天に向かいました
だからわたしが切りたいのですが・・・
夫を待つ間にOLDNAVYに昨日撮れなかった写メ撮りに行き笑
真逆のイオン直営エリアに行って息子の靴を物色したり。
とにかく種類の多さにときめく母。


addidas、converse、スクスクも種類もカラーも豊富~!
ほかにもIFMEなどいろんなブランドの靴が何種類もありました
いいなぁ~天童、いいなぁ~山形…!
夫と合流してからまた戻り、息子のムートンブーツを購入しました
それからユニクロのほうにまた戻り、また息子ズボンを購入~
レオレオニのシリーズ、すっごくかわいくて
結構そろえてるものの、売り切れになってて買えなかった柄がありました~^^
ただズボン多いので来年用に100㎝を購入しました☆

イオンモール天童は東北最大級というわりに
2階建てだしそんなに大きいわけではないと思います
所詮東北…
でも通路がべらぼうに広かったり、
エスカレーターの手すりにもしっかりクッションがついていたり、
子どものトイレ設備もしっかりしていたり、
その辺はさすがで、通路が広いから車型(?)のカートがたくさん用意されてて
快適に買い物ができたと思います
最近、この手のカート以外乗らなくなってしまったので助かりました…↓

このズボンもレオレオニ
イモ天をあとにして仙台へ向かいます
高速は使わずに下道で、途中錦ヶ丘ヒルサイドモールで牛タンランチ♪
ここってオープンした当時は秋田のタウン誌でも特集組むほどだったのに…
かなりがっかりしたことを覚えています笑
といいつつここで牛タン食べるのは2回目だったり。

息子にはつくねを。
タレは辛みそなのでご注意。


伊達の牛タンに来たら贅沢に厚切り芯タンです^^
伊達の牛タン 錦ヶ丘 宮城インター店
仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1
錦ケ丘ヒルサイドモール2階
022-391-0234
何年か前大みそかもランチ営業してました
仙台駅前のホテルには15時ころチェックイン。
私は16時から昔の同僚Eちゃんと約束をしていたので珍しく夫が子守係でした。

パルコのカフェにて。
話したいことがたくさんあって、到底1時間じゃ足りないのだけど
そのあとのごはんやお風呂、寝かしつけを考慮して17時ころまで、と夫(Eちゃんにも)に伝えていたら、
わたしが17時3分に連絡を取ったことに対してお怒りのご様子で。。。
夫ってとにかく5分前とか10分前行動が基本なんです
それは結婚前から尊敬できる部分の一つではあるのですが…
今回はEちゃんの特別な話をしに会っていることをわかっているのに。
わたしがめったに昔の友だちと会う機会がないことなんてよくわかってるのに。
自分は自分で飲み会で「今日中に帰る~」って約束何度破ってるのよ。
Eちゃんの夫とも週末飲むくせに!
それは当然息子のごはんもお風呂も寝かしつけも全く関係がなく気にしなくていい世界での飲み会。
私は3分の遅れも許されないわけ??
今回だけじゃなくて、いつもいつもこう。
わたしが友だち減らしてる一因じゃないかと思う。
なるべく愚痴っぽくならないように笑いながらEちゃんに愚痴ったからその場ではスッキリしたけど。
なんか今こうして書いてたらムカムカしてきてしまった。。
でもこういうことだって人から見たら贅沢な悩みかもしれないし。
こんぐらい我慢しないといけないもんなのかしらん。
いや、いつも我慢してきてるわ。。
話を戻しまして、合流して夫、半そで1枚だったので寒いと言うためH&Mで服を1着購入
この日の仙台は日中の気温が25℃でした。
暑い!暑すぎる!!
私なんて長袖インナーに長袖オンしてさらにボア付きパーカーでしたから、非常に暑くて!
かたや夫、半そで1枚。
いや、日中はそういう人たくさんいたけど、
夕方に半そで1枚はないっしょ。。
そんなこんなですぐ近くの個室居酒屋でさらっと飲み食いしてホテルに戻って2日目終了~


こちら丸特漁業部 仙台駅前AKビル店
宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル7F
050-5834-7182
【3日目】
息子この日も早起きで、6時過ぎに起床。。
麦茶をがぶ飲みするので止めようとしたのですが
そうすると泣きわめいて周りに迷惑かけてしまうので…
結局500mlは飲んだと思います
そのあと私たちがグダグダしていたら一緒に寝て、
8時ころに起床。
お腹すいたかな?と夫が前日私が寝かしつけている間に
(ラーメンのついでに)買ってきてくれた安納芋蒸しパンをあげるとおいしそうに食べました
んが!!
○゛ロ~~~♪(ZERO風)
ケロっとしてたし、その後ホテルの朝食もよく食べ、
うんPも普通に出たので体調は問題ないと判断しました
がぶ飲み→寝る→食べる でおなかが一時的に変になってしまったのかな。。
出たものは蒸しパンと麦茶だけでした。
もちろん疲れが根本的な原因だと思います。
初夏の関東旅行でも○゛ロったし。。
それ以外では○゛ロってないのです。
旅先で○゛ロる息子…
これからも旅行中は気を付けてあげないとと思います^^;
この日、月曜日が最終日。
ホテルをチェックアウトして夫とお別れ。
あ、一応断っておきますが喧嘩別れじゃありませんのでご安心をば。
私は息子を連れて後輩Kちゃんのお見舞いへ向かいました
実は前回息子が○゛ロったのも、Kちゃんに会う予定だった前日でした
Kちゃんに会う予定を入れると○゛ロる息子…笑
その時は会うのをとりやめにしたけれど、
今回は夫と相談して、息子も問題なさそうなので会ってきました
東北で一番大きい病院へ…
次の日が退院で、多賀城まで行かないといけなかったかもしれないのでちょうどいいタイミングでした
(↑完全に勝手な話)
産まれたての赤ちゃんを抱いたKちゃんが、ちゃんとお母さんに見えました^^
バイト中におしゃべりばっかりして一緒によく怒られたKちゃん…
Kちゃんが軽い事故を起こしたとき、近くにいてすぐ駆けつけられた私と私の母。
私の母が亡くなったとき、母の弟の隣の席で仕事してたKちゃん。
息子の初めての飛行機もKちゃんの結婚式に参列するためだったな。
Kちゃんとはいくつもの繋がりがあって、私の一番大切な後輩です。
たった10分くらいの面会だったと思うけど、
また人生の節目にかかわることができてとてもうれしく思いました^^
総合病院だからバッグに隠すように持って行った一眼で撮った写真を、
LINEで送ったら「プロみたい!」と喜んでくれました^^
息子がすんごく暴れん坊で3枚しか撮れなかったんだけど涙
まだまだなれないことばかりだと思うけれど、がんばれKちゃん!
(絶対ここ見てないですけど書いてみる)
ランチは泉まで下道で行ってその辺のファミレスで食べてから高速に乗るかな~
と思っていたのですが、車に乗って10分で息子陥落…
このとき13時前です。
私はどうしても寄りたいところがあって、
東北でたぶん2番目に大きいホームセンターに寄りたくて。。
泉のホームセンタームサシで走って店員さんに聞いたところ、
「攪拌棒ならあるけど攪拌ボールはおいてません」と言われ、傷心で車に走りました。。
(↑かなりかなり一部の人にしかわからない話)
今回の旅で息子と夫のものはちょこまかと購入したけど、
私のものはユニクロのパンツだけでした。
下着のほうのパンツです。
2枚でお得なパンツです。
手術の痕に響かなくてちょうどいいんですよね(どこでも買える)
攪拌ボールも買えてたらかなり満足だったんだけど残念でした。
さてさて、ここから約320キロひたすら一人で運転開始!
息子が泣いたりした場合のことが心配でしたが、
結果的になんと2時間も寝てくれてました。
車ではたいてい30分程度しか寝ないのでとても親孝行でした。
息子が起きた時にはもう次のサービスエリアは岩手山SAでした。
レストランはどうしても高すぎる感じと息子の食べられるものが少ない感じで、
息子の大好きなパンにしました。
いつもは食べないコーンもパンに入ってると食べるみたい^^
食べたあと20分以上外と中のドアを行ったり来たりを繰り返し…
やっと車に乗せ、やっとチャイルドシートに乗せ、
なにごともなく帰ってくることができました^^
スーパーで買い物して、ごはん食べて、お風呂に入ってぐっすり。
疲れたけれど、ETCゲートを通過するときの料金を見た時が一番疲れたかな笑
青森はやっぱり寒いなぁ
ワンクリックであなたの心に赤い羽根を差し上げたい



5:20 息子起床。。。。。
その後ずーっと起きてて私たちも眠れませんでした。。
ドタドタ遊んでる息子をしり目に布団でしばらくウダウダして、朝ごはん。
素敵な中庭を背景に、祖父母のツーショットと
みんな一緒の3世代家族写真を撮っていただいてチェックアウトしました。
思い出をきれいに残すことができ、
このときは 一眼持ってきてよかったでしょ? と夫に言いたくなりました^^
データはさっそく義理両親にLINEで送りました
さて、義理両親祖父母はそのまま北上して帰りますが、私たちは仙台泊の予定
とりあえず夫が髪を切りたいというのでまたイモ天に向かいました
だからわたしが切りたいのですが・・・
夫を待つ間にOLDNAVYに昨日撮れなかった写メ撮りに行き笑
真逆のイオン直営エリアに行って息子の靴を物色したり。
とにかく種類の多さにときめく母。


addidas、converse、スクスクも種類もカラーも豊富~!
ほかにもIFMEなどいろんなブランドの靴が何種類もありました
いいなぁ~天童、いいなぁ~山形…!
夫と合流してからまた戻り、息子のムートンブーツを購入しました
それからユニクロのほうにまた戻り、また息子ズボンを購入~
レオレオニのシリーズ、すっごくかわいくて
結構そろえてるものの、売り切れになってて買えなかった柄がありました~^^
ただズボン多いので来年用に100㎝を購入しました☆

イオンモール天童は東北最大級というわりに
2階建てだしそんなに大きいわけではないと思います
所詮東北…
でも通路がべらぼうに広かったり、
エスカレーターの手すりにもしっかりクッションがついていたり、
子どものトイレ設備もしっかりしていたり、
その辺はさすがで、通路が広いから車型(?)のカートがたくさん用意されてて
快適に買い物ができたと思います
最近、この手のカート以外乗らなくなってしまったので助かりました…↓

このズボンもレオレオニ
イモ天をあとにして仙台へ向かいます
高速は使わずに下道で、途中錦ヶ丘ヒルサイドモールで牛タンランチ♪
ここってオープンした当時は秋田のタウン誌でも特集組むほどだったのに…
かなりがっかりしたことを覚えています笑
といいつつここで牛タン食べるのは2回目だったり。

息子にはつくねを。
タレは辛みそなのでご注意。


伊達の牛タンに来たら贅沢に厚切り芯タンです^^
伊達の牛タン 錦ヶ丘 宮城インター店
仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1
錦ケ丘ヒルサイドモール2階
022-391-0234
何年か前大みそかもランチ営業してました
仙台駅前のホテルには15時ころチェックイン。
私は16時から昔の同僚Eちゃんと約束をしていたので珍しく夫が子守係でした。

パルコのカフェにて。
話したいことがたくさんあって、到底1時間じゃ足りないのだけど
そのあとのごはんやお風呂、寝かしつけを考慮して17時ころまで、と夫(Eちゃんにも)に伝えていたら、
わたしが17時3分に連絡を取ったことに対してお怒りのご様子で。。。
夫ってとにかく5分前とか10分前行動が基本なんです
それは結婚前から尊敬できる部分の一つではあるのですが…
今回はEちゃんの特別な話をしに会っていることをわかっているのに。
わたしがめったに昔の友だちと会う機会がないことなんてよくわかってるのに。
自分は自分で飲み会で「今日中に帰る~」って約束何度破ってるのよ。
Eちゃんの夫とも週末飲むくせに!
それは当然息子のごはんもお風呂も寝かしつけも全く関係がなく気にしなくていい世界での飲み会。
私は3分の遅れも許されないわけ??
今回だけじゃなくて、いつもいつもこう。
わたしが友だち減らしてる一因じゃないかと思う。
なるべく愚痴っぽくならないように笑いながらEちゃんに愚痴ったからその場ではスッキリしたけど。
なんか今こうして書いてたらムカムカしてきてしまった。。
でもこういうことだって人から見たら贅沢な悩みかもしれないし。
こんぐらい我慢しないといけないもんなのかしらん。
いや、いつも我慢してきてるわ。。
話を戻しまして、合流して夫、半そで1枚だったので寒いと言うためH&Mで服を1着購入
この日の仙台は日中の気温が25℃でした。
暑い!暑すぎる!!
私なんて長袖インナーに長袖オンしてさらにボア付きパーカーでしたから、非常に暑くて!
かたや夫、半そで1枚。
いや、日中はそういう人たくさんいたけど、
夕方に半そで1枚はないっしょ。。
そんなこんなですぐ近くの個室居酒屋でさらっと飲み食いしてホテルに戻って2日目終了~


こちら丸特漁業部 仙台駅前AKビル店
宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル7F
050-5834-7182
【3日目】
息子この日も早起きで、6時過ぎに起床。。
麦茶をがぶ飲みするので止めようとしたのですが
そうすると泣きわめいて周りに迷惑かけてしまうので…
結局500mlは飲んだと思います
そのあと私たちがグダグダしていたら一緒に寝て、
8時ころに起床。
お腹すいたかな?と夫が前日私が寝かしつけている間に
(ラーメンのついでに)買ってきてくれた安納芋蒸しパンをあげるとおいしそうに食べました
んが!!
○゛ロ~~~♪(ZERO風)
ケロっとしてたし、その後ホテルの朝食もよく食べ、
うんPも普通に出たので体調は問題ないと判断しました
がぶ飲み→寝る→食べる でおなかが一時的に変になってしまったのかな。。
出たものは蒸しパンと麦茶だけでした。
もちろん疲れが根本的な原因だと思います。
初夏の関東旅行でも○゛ロったし。。
それ以外では○゛ロってないのです。
旅先で○゛ロる息子…
これからも旅行中は気を付けてあげないとと思います^^;
この日、月曜日が最終日。
ホテルをチェックアウトして夫とお別れ。
あ、一応断っておきますが喧嘩別れじゃありませんのでご安心をば。
私は息子を連れて後輩Kちゃんのお見舞いへ向かいました
実は前回息子が○゛ロったのも、Kちゃんに会う予定だった前日でした
Kちゃんに会う予定を入れると○゛ロる息子…笑
その時は会うのをとりやめにしたけれど、
今回は夫と相談して、息子も問題なさそうなので会ってきました
東北で一番大きい病院へ…
次の日が退院で、多賀城まで行かないといけなかったかもしれないのでちょうどいいタイミングでした
(↑完全に勝手な話)
産まれたての赤ちゃんを抱いたKちゃんが、ちゃんとお母さんに見えました^^
バイト中におしゃべりばっかりして一緒によく怒られたKちゃん…
Kちゃんが軽い事故を起こしたとき、近くにいてすぐ駆けつけられた私と私の母。
私の母が亡くなったとき、母の弟の隣の席で仕事してたKちゃん。
息子の初めての飛行機もKちゃんの結婚式に参列するためだったな。
Kちゃんとはいくつもの繋がりがあって、私の一番大切な後輩です。
たった10分くらいの面会だったと思うけど、
また人生の節目にかかわることができてとてもうれしく思いました^^
総合病院だからバッグに隠すように持って行った一眼で撮った写真を、
LINEで送ったら「プロみたい!」と喜んでくれました^^
息子がすんごく暴れん坊で3枚しか撮れなかったんだけど涙
まだまだなれないことばかりだと思うけれど、がんばれKちゃん!
(絶対ここ見てないですけど書いてみる)
ランチは泉まで下道で行ってその辺のファミレスで食べてから高速に乗るかな~
と思っていたのですが、車に乗って10分で息子陥落…
このとき13時前です。
私はどうしても寄りたいところがあって、
東北でたぶん2番目に大きいホームセンターに寄りたくて。。
泉のホームセンタームサシで走って店員さんに聞いたところ、
「攪拌棒ならあるけど攪拌ボールはおいてません」と言われ、傷心で車に走りました。。
(↑かなりかなり一部の人にしかわからない話)
今回の旅で息子と夫のものはちょこまかと購入したけど、
私のものはユニクロのパンツだけでした。
下着のほうのパンツです。
2枚でお得なパンツです。
手術の痕に響かなくてちょうどいいんですよね(どこでも買える)
攪拌ボールも買えてたらかなり満足だったんだけど残念でした。
さてさて、ここから約320キロひたすら一人で運転開始!
息子が泣いたりした場合のことが心配でしたが、
結果的になんと2時間も寝てくれてました。
車ではたいてい30分程度しか寝ないのでとても親孝行でした。
息子が起きた時にはもう次のサービスエリアは岩手山SAでした。
レストランはどうしても高すぎる感じと息子の食べられるものが少ない感じで、
息子の大好きなパンにしました。
いつもは食べないコーンもパンに入ってると食べるみたい^^
食べたあと20分以上外と中のドアを行ったり来たりを繰り返し…
やっと車に乗せ、やっとチャイルドシートに乗せ、
なにごともなく帰ってくることができました^^
スーパーで買い物して、ごはん食べて、お風呂に入ってぐっすり。
疲れたけれど、ETCゲートを通過するときの料金を見た時が一番疲れたかな笑
青森はやっぱり寒いなぁ
ワンクリックであなたの心に赤い羽根を差し上げたい



スポンサーサイト
カテゴリー:山形・仙台 2015.10
プチ旅行1日目【山形】 東北唯一のOLDNAVY→義姉の赤ちゃん→義母と裸のお付き合い
2015.10.20 Tue
義姉の2番目の赤ちゃんに会うため、山形に行ってきました^ ^
息子の2人目のいとこです
私の両親は母が四人きょうだいで父は六人きょうだいという、ザ・団塊。
それでいとこは多いのですが、夫にはいとこがいません
いまはいとこがいても住んでいるのはとても離れている場合も多いでしょう
せっかくなら、なるべくたくさん関わられる環境を作ってあげないとなぁ…と思います
まぁ、言い出したのも宿の手配も全て義父がしてくれましたが笑
弘前から山形ってただの隣の隣の県なのにアクセスの悪いこと!
14時半に天童の道の駅で義理両親祖父母と合流する予定だったので、7時半に出発しました
↓備忘録かねて工程を。。
2015.10.17 Sat,sunny
大鰐弘前→碇ヶ関だけ高速に乗り、他は7号線で南下
秋田に入ったとたんに霧が立ち込めていて、鷹巣手前まで視界はとても悪かったです


二ツ井白神から高速(能代南まで無料)に乗り、ひたすら南下
10時、太平山PAにて夫から私に運転交代
大きいバッタを息子に見せるため捕まえたら夫に引かれる
湯沢でラーメンでも食べようと画策していたものの、手前で息子陥落す
そのため高速が終わっても脇目も降らずに13号線をただひたすら南下
山形に入ったところで運転交代
新庄手前で息子が起きたので新庄で食べるところを街中に入って探すもいいところが見当たらず、
13号沿いのラーメン屋さんにin
隣のおばさんに、息子がおとなしくしていて偉い、何歳?と褒められる(親バカ)
・・・単に食べ物が絡むと静かになるだけです。。。
丁度12時、着丼
とんこつ醤油ラーメン(無尽蔵さん)

待ち合わせより1時間以上早く天童入り
東北最大級のイオンモール天童、通称イモ天へGo!

イモ天には、東北で唯一OLDNAVYが入っています。
子供服がどうやらわたし好みのおちついたトーンの色柄でかわいい、と期待していました^^
そのかわいさは期待以上でした☆
GAPもOLDNAVYも、子供服のテイストが好物過ぎてワクワクします^^
ピンクもピンクピンクしてなくて、
花柄もけばけばしくないというか。
ただ、残念なのは男の子の服はやっぱり・・・結構シンプル。。
うちの息子氏は色柄のごちゃついたものは似合わないので、いいんですけどね、シンプルで。
あんまりほしいものが多くても破産しますしね、潔く、シンプルがベスト。
でもどうしたって最初に女の子ものが目に入ってワクワクしちゃうので、
そのあとに男の子服を見た時の空虚感が切ない。。笑
女の子服なら何個も手に取ったはずなのに、
男の服の場合それの1/3くらい。
しかも夫に却下させることも多々ありますし^^;
この日は白地の小鳥柄のズボンを一つだけ購入しました
(翌日もイモ天行きました)
女の子の服がどうしてもかわいくて、写メようとしたら
離れてたはずの夫が寄ってきてて撮っちゃダメだって。。
↓翌日に夫のいぬ間に撮りました↓



かわいすぎる~
上品なかわいさが好きです^^
手ごろな値段なのがまたうれしいですよね~
東北にもっと進出してくれたらいいのになぁ。
そのあとはH&Mへ。
H&Mは個人的に大人も子供も買って失敗することもあるのとそんなに好みじゃないので期待はせずに・・・
夫の希望で息子のハロウィン柄のロンTだけ購入しました
今回購入した子供衣類は最終日の記事にまとめて載せたいと思います
あんまり多くないので^^;
私がかわいいなぁ~と思ったものは夫却下でした~
↓夫が完全にいない間にコソコソ写メ↓


そんなこんなで待ち合わせの道の駅天童へ行き
秋田から来た義理両親祖父母と合流し、
義姉夫婦のお宅に向かいました
義姉夫婦は同じく転勤族だけど、共働きで同じ職場なのですごいリッチ。。
うちが極貧なだけかもしれないけど、、
おもちゃの量とかテレビのサイズとか気になってしまいました笑
肝心の赤ちゃんは今月頭に生まれたばかり。
ほにゃほにゃしてて、終始ねんねで、も~おかわいかったです^^
上の子はうちの息子より半年先に生まれてて同い年。
ちょっと遊んだりしてました^^
(てゆうか毎回押し倒される;;)
で、そうなるとうちも二番目~とか思ったり思われたり、
むしろガンガン思われて義父には次は女の子、トータル3人産めと言われてるんですが。。。
来年転勤あるかもしれないし、欲しくたってすぐできるわけじゃなし。。。
お、脱線。
とりあえずやっぱり赤ちゃんてかわいいなぁ~と癒されてきました^^
無垢だな~。
天童温泉 ほほえみの空湯舟 つるや さんへ。
全26室の少しこじんまりとした宿は、広すぎず、
設備も綺麗でスタッフみなさんの接客も気持ちよく、
なにも不満のない素敵な宿でした
全館畳敷きで素足が心地よくて、
中庭も手入れされていて眺めがよかったです

お部屋には無印良品の「人間をダメにするソファ」があって、
夫は二つも使い完全にダメな人間になってました^^;
お部屋は各夫婦一部屋でしたが義母と一緒に浴場に行きました
はじめての裸のお付き合い笑
わたしももう30なんで、恥ずかしさははじめだけ。。
部屋数に合わせてカランは3つ
内風呂も半露天風呂もちょうどいいサイズ
お湯は無色透明なのでさすがに思い切って義母と目を合わせるのは難しかったですが、
ひたすら夫の愚痴を聞いてもらっていました^^;
義母は継母のため、子育てをしていないのです
でも夫との関係は良好だから、もう愚痴り放題!
班長の仕事をはじめ家のことをまったくしないこととか
写真禁止が細かいこととかたわいもない愚痴をたっぷり話してきました
身も心もスッキリとはまさにこのときのことをいうのでしょう~^^
ダメ出しめいたことを一切言わずに応援してくれる義母…
一緒に夫の悪口を行ってくれる時も笑
ほんとありがたい限りです。。
ちなみに、息子は夫と義父が入れてくれました
というよりきっと義父メインで入れてくれたはず…
義理実家でも必ず義父が入れてくれるので楽させてもらっています。
さて、夕食はお食事処にて。
・食前酒
林檎のしずく
・前菜
秋刀魚西京焼き 柿の梅漬け 通草田楽銀杏 榎木と菊和え天いくら 丸十 海老 蓮根串

・温物
女将おすすめ自慢の一品 松茸コロッケ 酢橘 チェリー塩


とろ~り!!
・造里
海の幸盛り

↑烏賊は烏賊の肝醤油で。おいしかった~!白いのは湯葉の何か。こちらもトロッと美味
・鍋
山形牛と庄内豚の合盛りしゃぶしゃぶ 寄せ柚子 野菜いろいろ そばだれ 胡麻 一口うどん(うどんてんどう)

・蒸物
日本海ハタハタのちり蒸し

・香の物
・食事
織田めし 南瓜カツ 紅花若菜天婦羅 金平糖

そのほか山形名物芋煮・海藻サラダ・お漬物・デザートなど自由に。

18時半から食べ始め、2時間も経っていました
楽しく貴重な時間ほどあっという間ですね。。
息子は秋刀魚やお肉、うどんにごはんにコロッケに大トロをハタハタと一緒に蒸したりしたものを食べさせました
野菜は食べず。。。
お部屋で息子を寝かしつけ、
夫が買ってきてくれたワインを飲み、一日目の夜は更けていきました…♪

カテゴリー:山形・仙台 2015.10