fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2012年07月

DATE

  • このページのトップへ

収穫 万願寺とうがらし67日目


万願寺とうがらしがおおきくなってきました^^

<7/20>
2012_0720_175620-RIMG0085.jpg

3回目の収穫!
2012_0720_175750-RIMG0087.jpg

今週のおじゃまっぷでちょうど万願寺とうがらしの農家さんに行ってて、生で食べてたので1本生で食べてみた!
おいしかったけど、やっぱり焼いた方がおいしいなってことで残りの3本は焼いて食べた☆

万願寺とうがらしは病気の心配もなく、生長のスピードも速いし実の付きも悪くないので、今季一番のおりこう野菜な気がする♪


ところで今日はついに市役所に転出届を出してきた~
伸びに伸びて8がつになりそうだったけど、いろいろあって急に来週の頭に引っ越しに!
引越たらPCから更新できるのもしばらく先になっちゃうな><
スポンサーサイト



カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

収穫 とうもろこし47日目


ピーターコーンを収穫しました^^

<7/17>
2012_0717_140143-RIMG0059.jpg

早いかなとは思いましたが、これ以上大きくなる気配もはい気がしたので^^;

皮ごとグリルで焼いてこんな感じ
2012_0717_142412-RIMG0063.jpg

見事に歯抜け・・・というかなんだか半分ヤングコーン笑
髭をのぞくと↓
2012_0717_142555-RIMG0064.jpg

髭もやわらかい芯もまるごといただきました^^

とうもろこしってベランダだといろいろ難しいなぁ・・・

昨日スーパーマロンも人工受粉しました(写真は今日の)
2012_0717_140153-RIMG0060.jpg

もっと髭が出てくるまで待ちたかったですが、すでにスーパーマロンの雄穂はギリギリなので;;
でも、ヤングコーンとして早めに収穫してしまおうかな~

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

雄花開花 ゴーヤ44日目


まだかまだかと待っていたゴーヤに初めて雄花が咲きました^^

接木の願寿という品種です

<7/16>
2012_0716_135747-RIMG0040.jpg

全体はこんな感じ
2012_0716_135806-RIMG0041.jpg

孫つるもちらほら伸びてきています。
ほんとはネットに絡ませてグリーンカーテンにしたかったけど、引っ越すまではまだ辛抱。

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

また収穫 紅ほっぺ60日目


先日収穫したイチゴですが、また収穫です^^

<7/13>
2012_0713_142918-RIMG0034.jpg

といっても4個目なので、多くはないですけど^^;
味はなぜかさくらんぼの味でした笑

まだ実ができそうです
2012_0713_142950-RIMG0036.jpg

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

受粉成功!ミニカボチャ42日目


4日前に人工受粉したミニカボチャの実が、日に日に大きくなっています

<7/12>
2012_0712_165625-RIMG0024.jpg

大きさが伝わらないと思いますが、↓が人工授粉1つ目の実
2012_0712_165633-RIMG0025.jpg

人工授粉2つ目の実
2012_0712_165647-RIMG0026.jpg

まさしく3度目の正直というやつですね!
1つ目も2つ目も、失敗を認めたくなくて「こんなもんだろ~」と数日過ごしたりしましたが、
今回のは一目瞭然です!
毎日はっきりわかるくらい大きくなって、緑も鮮やかに、艶も増していきます^^

収穫したらまるごとカボチャグラタンにしたいとおもってます☆

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

間引き菜とみつばの揚げ焼き ミニニンジン41日目


本日2度目の投稿です☆

ミニニンジンはたま~に間引いてサラダに紛れ込ませたり(もちろん気付かれるw)してますが、少し立派になってきました^^

<7/11> 間引き前
2012_0711_142831-RIMG0017.jpg

間引き後のは撮ってません
ちょっと間引いたくらいなのでほぼ同じなので笑

みつばも一緒に
2012_0711_143942-RIMG0019.jpg

みつば摘み取り後
2012_0711_143932-RIMG0018.jpg

みつばはみつばで摘み取り前は撮ってません
ほぼ、というか同じです笑

みつばもそうめんの薬味にしたり、おみそ汁に入れたり、ちょこちょこ使っています^^

このミニニンジンの間引き菜とみつばに鶏肉と小エビをあわせて・・・
2012_0711_150116-RIMG0020.jpg

揚げ焼き☆
かき揚げみたいにかっこよくはないけどとってもおいしかった!
塩で食べるのがサイコー!
完全にビール飲みたくなりましたね、これは笑

ニンジンの葉っぱは油ととるとビタミンAの吸収がよくなるそうですし、
生で食べるよりも癖がなくなるので食べやすく美味しくなります^^

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

開花 枝豆41日目


湯あがり娘の花が開きました^^

<7/11>
2012_0711_101455-RIMG0006.jpg

葉っぱはこんなに大きい!
2012_0711_101526-RIMG0007.jpg

いい実が付くといいなぁ~!

そうそう、しばらくブログ村の屋上・ベランダ菜園注目記事にランクインしてなかったのが昨日の記事が9位!
なんでかわかんないけどうれし~☆

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

いちご・きゅうり・万願寺とうがらしの収穫


今日の収穫です^^

<7/10>
2012_0710_105915-RIMG0005.jpg

万願寺とうがらし(57日目)
2012_0710_105614-RIMG0003.jpg

2番目なので、また小ぶりの状態で摘みました☆
ほんとは2番目なら2個収穫できるはずですが、1個は落ちちゃったのです・・
でも3番目はちゃんと4個スタンバイしてます

紅ほっぺ(57日目)
2012_0710_105642-RIMG0004.jpg

通算3個目の収穫☆
2度目のランナーが伸び始めました
1度目は摘んだのですが、孫株を育てるならそろそろランナーも育てた方がいいでしょうか・・・
この先引越もあるので移動が心配;
てかいつ引っ越すんだYO!

夏すずみ(接木)(51日目)
2012_0710_105535-RIMG0002.jpg

グリーンカーテンのはずが、しっかり行灯仕立てになっております
今回のはちょっと尻すぼみでいいきゅうりとはいえないけど、リベンジに期待!
おとといに次いで4本目の収穫となりました^^

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

また受粉 とうもろこし39日目


ピーターコーンも少し立派になってきました^^

<7/9>
2012_0709_115716-RIMG0001.jpg

前回人工受粉した時よりもだいぶ髭が・・・
と後悔してきてたのですが、隣に寄り添っちゃってるもう1本のピーターコーンの雄穂がこんなかんじに・・・
2012_0709_115725-RIMG0002.jpg

なので少し拝借させてもらい髭にパパっとかけてみた^^;
気休めでもいいさ!

ちなみに、1本目の方にはヤングコーンの気配も・・・☆
2012_0709_120004-RIMG0004.jpg

グリルで焼いて食べるんだ♪
楽しみ~^^

ついでにスーパーマロン~
2012_0709_115735-RIMG0003.jpg

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

3つ目開花☆ミニカボチャ38日目


3つ目の雌花が咲いたミニカボチャ

<7/8>
2012_0708_110438-RIMG0013.jpg

今回はタイミング良く雄花も咲いてくれたので難なく受粉!
しかも。虫も受粉の手助けをしてくれてるっぽかった☆

アルコール除菌スプレーは噴射してるものの、うどん粉が気になるので写真を撮った後にさっぱりさせといた^^

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

3本目収穫 きゅうり49日目


夏すずみ(接木)です^^

<7/8>
2012_0708_114117-RIMG0017.jpg

まだ小さかったのですが、冷やし中華に使いたかったので収穫^^b

それから葉の縮みはほぼなくなりました!

多分肥料過多だったのかと思います^^;

2012_0708_134055-RIMG0018.jpg

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

開花と傷心ピザ ルッコラ52日目


先日ルッコラとうだちとお伝えしたように、本日開花しました

ルッコラ栽培          fin.


><

<7/5>
2012_0705_094006-RIMG0005.jpg

2012_0705_094020-RIMG0006.jpg

それから今日は個人的にとても悲しいお知らせを聞いたので、傷心ですがピザを焼こうとしたら・・・
オーブンにエラーコード。。。

こういうことって続くんだよな~とか思いながら10分ぐらいそのままにしてたら、エラーコード消えた・・・!

95年製のオーブンだからかれこれ17年も使ってるんですがまだまだ使いたいオーブンなのでよかった・・・(*≧≦)

冷蔵庫内整理のピザ
2012_0705_130626-RIMG0018.jpg

自家製野菜を使えたらいいんだけど、自家製なのは申し訳程度にのってるルッコラだけ。
このルッコラ、今回初収穫笑
あとバジルも摘んだんだけど・・・

2012_0705_124823-RIMG0010.jpg

バジルは何回か摘んで使ってるんだけど、今日は摘んだそばから瞬時に茶色く酸化してきた!
味は変わらないとしても、どんどんどんどん酸化して茶色になっていくので捨てちゃったf^^;
金属も使わずに手でちぎってるのにこんなに茶色くなんなくてもいいじゃん・・・しかも数秒で><
気温が高いから?う~ん。。

2012_0705_125435-RIMG0011.jpg
↑しかもバジル単独記事を書かない間に2度目のとうだち

ネットで調べたらすぐに塩水につけるとかいろいろ酸化防止策がわかったので、次回はそうしようと思います。。

あ、ちなみに文中の悲しいお知らせって言うのは・・・
引越先の社宅自体がNTTの光の工事をする予定がないそうで・・。
auもそうだし、ケーブルテレビとかその他のサービスもないのですぐにネットはやっぱりできないということに。。
すぐ、どころか何ヶ月なんだか~!
旦那は夜にガラケーで2ちゃんとか見るくらいだからPCでネットしたいのはあたしだけ。
こんなことならテザリング機能付きのスマホを買えばよかったですーー;
あ~あ、管理会社め!

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

枝豆もスーパーマロンも順調だけど引越は不調 枝豆34日目


初登場にして34日目の枝豆、湯あがり娘です

<7/4>
2012_0704_101522-RIMG0005.jpg

コンパニオンプランツのとうもろこし(スーパーマロン)とともにフェルト袋栽培中。

スーパーマロンは購入時はピーターコーンよりも小さく細い株だったけど、今はスーパーマロンの方が太く、葉も広いです
(そういう品種なだけ?それとも枝豆の根粒菌?そもそもピーターコーンが2株だから?^^;)
まぁ、わからないけど順調なのはいいことで♪

2012_0704_101338-RIMG0004.jpg

2012_0704_101536-RIMG0006.jpg

引越も順調だといいのに・・・

<6/1> 植え付け直後
2012_0601_150149-RIMG0016.jpg

<6/20>
2012_0620_143951-RIMG0003.jpg


うちは旦那の仕事の関係で社宅転勤族。
引越先の社宅は決まったけどそこにはまだ住んでる人がいて、その人の引越先にもまだ住んでる人がいるっぽい。
そのためプチ週末婚状態なのです。
どうなる今年のグリーンカーテン!?

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

調子よく開花☆だけどうどんこ><ミニカボチャ33日目


二つ目の雌花が咲いたミニカボチャ☆

<7/3>
2012_0703_084750-RIMG0005.jpg

本日開花の雄花はまたあいにくなかった><
でも昨日咲いたのがあったのでむりやり・・人工授粉w

ほんとはこの雌花は通算3つ目の雌花なんだけど2つ目のは黄色くなってて触ったら落ちた↓
2012_0703_092131-RIMG0020.jpg

それと一つ目の雌花はちゃんと受粉できたわけじゃないのになんだか生長してるような・・・
2012_0703_084758-RIMG0006.jpg

ミニカボチャって受粉しなくても実がなるの???

あ、それからちょっとうどんこが進行してて・・・
連日例のアルコール除菌スプレーはかけてるんだけど(って、前の記事ではかけるのはさすがにって書いてなかったっけ?)
今日までフェンスの向こう側につるが伸びてて、それを受粉のために方向転換させたらさ、
「うげっっ」って・・・
ちょっと思ったよりダメな感じだったので、さらに悪化する前に株元をすっきりさせました


2012_0703_085725-RIMG0008.jpg

ちょっとうどんこ気味だなって程度の葉っぱは2枚くらいあって、それは残してまたしばらくアルコール除菌スプレーで様子見ます^^;
うどんこヤダヤダ><

やっぱり目の届くところで育てないとダメだね;

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

初万願寺と紅ほっぺの収穫


万願寺とうがらし、ついに初収穫~!

植え付けから49日目、花が咲いてから14日目です^^
2週間も待ってたと思うと長い気がしないでもないけど、
毎日少しずつ生長していくのを見てたからあっというまな気持ちもあり☆
一番目なので7・8センチという大きさ(小ささ?)で摘みました~

<7/3> 紅ほっぺ(3つ目)と一緒に
2012_0703_183011-RIMG0030.jpg

実ものを2種類同じ日に収穫できたのは初めて!

紅ほっぺは小ぶりだけどツヤツヤ
2012_0703_091329-RIMG0016.jpg

今日の万願寺とうがらし
2012_0703_091415-RIMG0018.jpg

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

とうだちですか? ルッコラ49日目


初登場なのにとうだち、しかも昨日の写真なルッコラさんです^^;

<7/1>
2012_0701_105447-RIMG0040.jpg

一度も収穫してないんだけど~!?
約50日経ってもこんな程度なのは密生気味なことだけが理由じゃないはず。
リーフレタスもしかり・・・

開き直ってもうこのルッコラさんには花を咲かせてもらおう・・・フッ

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

2本目収穫 きゅうり42日目


おととい1本目を収穫した夏すずみ(接木)の2本目を収穫です^^

2012_0701_110406-RIMG0046.jpg

まだ2本目なので、今回も小さめのうちに収穫!

今日は旦那もいて家でゴロゴロしているのでお昼ごはんのときに一緒に出しました☆
「うまうま」と言って食べてくれたけど、あんまり食べてくれなかったので9割はあたしが食べました^^;

そういえば、先週スーパーできゅうりが1本9円で売ってました。

9円ですよ!?
シャレかって感じだけど・・・リアルに安すぎ!
でもどんなに安かろうがとれたての味にはかなうまい!
と必死に心の中で反抗心を出して素通りしましたよ(;´Д`)

ところできゅうりはグリーンカーテンとしての目的もあります
なので最近は中途半端すぎる状態で伸びてたんです・・
ところがどっこい、引っ越しが2週間近く先になりそうなのです
そのためしぶしぶ行燈仕立てにすることにしました^^;

<6/30>
2012_0630_113408-RIMG0039.jpg

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

とうもろこし31日目 今日こそ受粉


たびたび登場のピーターコーン

昨日に比べてひげがどんどん増えてます!

<7/1>
2012_0701_105520-RIMG0043.jpg

このとおりひげがモサモサしてきたので、雄穂をカットして受粉しました

受粉後
2012_0701_110207-RIMG0044.jpg

違いはほぼわかりませんが、黄色い花粉が付いたはずです

雄穂をカットしたところは害虫対策のため、見よう見まねで新聞紙で保護しています
2012_0701_110225-RIMG0045.jpg

カテゴリー:ベランダ菜園
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園  ジャンル:趣味・実用

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理