fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2014年10月

DATE

  • このページのトップへ

9ヶ月とベビーカーと指輪


ミルクボーイ、9ヶ月になりました
なんだかあっという間ですね…
ブログの更新も全くしてない間にもう今年も残すところ2ヶ月とは(もう一つのブログはそれどころではない)



最近の成長は
つかまり立ちする
ぴょんぴょんカエルとびみたいなハイハイもどきだったのが、普通のハイハイを結構早くする(iPhoneとかドライヤーとかころがしとくと一目散にくる)
お座り安定
体重は約8300g(身長不明)
離乳食は2回食で、いいときはトータル70gくらい食べるように(まだまだ少ない)

ざっとこんな感じで、
布団にカバーをかけようとすると邪魔しにくるし、
パンチは素早いし、
コロコロも邪魔しにくるし、
お前は猫か!と言いたくなることがしばしばです

そんなミルクボーイさん、ついにベビーカーデビュー!
セカンドベビーカーっていうんですかね
それでも2.3万するんですよね
いろいろ悩んでたんですけども
一ヶ月ほど前帰省した先のトイザらスにて
2000円でベビーカーを発見!!
(元は3000円笑)
そのままプチ旅行の予定だったので
、繋ぎということでそれを買うことにしまして…
なったんだけど、なんかそれを買ったらもういいか、みたいな…

きっと将来ミルクボーイ、写真を見たら自分はお金かけてもらえなかったんだなって思うだろうな…(´•ω•`)
まだ抱っこ紐でいける体重で、これから3月まで雪に閉ざされるわけで、雪が溶けたら自分で歩いちゃうかもしれないし、もはやちゃんとしたベビーカーは諦めるかもしれないなぁ。。(未練たっぷり)


幸い貧血はだいぶ改善しているようで、
あと一ヶ月シロップを続けて、貯蔵鉄の数値を見て治療終了かどうかを判断することになります
飲ませるのに苦労したシロップは、初め2.3週間くらいだったか、その頃からスポイトを口元に寄せると自ら口を開けるようになってくれ、かなり楽に飲んでくれるようになりました
が、水分補給は母乳のみ…
コップやストローの練習はかなりのんびりです…
今の時期、濡れるとすぐ冷たくなるから練習場所はもっぱらお風呂っていう
あとあのマグマグ沼っていうのか、とにかく製品がありすぎて何をいつ買ってどう進めて行けばいいのか調べてもチンブンカンプンで、それぞれ値段もまぁまぁだし、あーめんどくさってなってしまってます…
この前ベビーザらスで、マグ売り場で見てたらとあるご夫婦の旦那さんが、「また買うの?」って言ってたんですよ
それって旦那さん側が使ったことがないからこその発言で、うちの旦那も離乳食一度もあげたことないくらいなので絶対言われるなーと思ったり…笑
沼にハマるかもしれないなら、沼をさけて遠回りするのか、ハマること覚悟で最短ルートを進むのか
なにもしないで立ち止まったままなのか。。


私の変化としては、9ヶ月に入るころに生理が再開しました
まだまだ二人目の予定はないのに…
もっと休んでおきなさいよ、私の子宮よ!
生理痛も軽くて量も少ないのは変わらずで、生理前ニキビも変わらずでした^_^;
一日10回以上授乳しててもくるものはくるんだなー
(ズボラすぎて半分以上添い乳)

それから、妊娠前より1.2キロ体重が減ったのですが、ここしばらく横ばいです
指がだいぶ細くなったみたいで、結婚指輪がスルッと抜けそうになることがあるので気をつけていました



んが…!





結婚指輪、なくしました。。




どこをどう探してもなく、念のためとミルクボーイのレントゲンも撮りましたが誤飲もしておらず
(9ヶ月児が指輪くらいの大きさのものを詰まらずに飲み込むことはまずないそうです)
結婚当時、まだ社会人一年生だった夫(よく結婚したなおい)に遠慮もあり、婚約指輪は辞退したのでその分、憧れのブランドの結婚指輪を我が家なりに奮発してもらったんです…
今の値段調べたら値上がりしてました
もう泣くに泣けないです…
まぁ例え同じものを買っても、心からスッキリすることはないでしょうけど…




私、しばらく浮上できません


パーっとお酒飲みに行く友達がいたらいいのにー!
(そもそもまだ禁酒ー!)


転勤のバカー!
(責任をなすりつけてみる)



→そしてブログを久しぶりに書いてみた
(でも浮上できません)





………(´•ω•`)
スポンサーサイト



カテゴリー:乳児期の育児

廻鮮寿司 塩釜港


(おそらく)5年ぶり2回目の出場、「廻鮮寿司 塩釜港」です

「塩釜港」というお名前の回転寿司・・・
念願のリッベンジー!

席に着くと、まずサービスのこちらが提供されました↓
IMG_5590.jpg

金目鯛、大トロ、ヤリイカ、ヒラメ(一貫はエンガワ)
IMG_5592.jpg

ぶり、アイナメ、なんだっけ・・・(手前)
IMG_5593.jpg

ウニ
IMG_5595.jpg

炙りアナゴ
IMG_5596.jpg

黒ソイのあら汁
IMG_5594.jpg

などなど・・・ほとんど塩釜のもの

海の幸って最高ですね!
前回のリベンジ、しっかり果たせました☆
人気店なので、オープンとほぼ同時に入店しましたが、すぐに待ちができていました
おいしかったー^^

前回は全然食べれなかったから・・・
イエ、混んでて断念した、とかではなく・・・
直前に松島で食べた牡蠣にものの見事に当たりましての。。

当時食べたのは焼き牡蠣でしたが。。(写真は今回の)
2014_0924_103327-IMG_7559.jpg
(しかも夫(当時彼)が買ったのを小指程度につまんだだけだったのですが・・・

それ以降牡蠣は食べてないので今回も食べず
お鮨は無事胃袋に収めることができました^ー^ノ

廻鮮寿司 塩釜港
宮城県塩釜市野田18-1

これにて宮城旅行編終了☆

手抜き感ハンパない^^;

iPhone6 PLUSにする予定なので更新頻度あがる予定!
(未定で仮定!)

カテゴリー:未分類

ホテル 浦嶋荘(松島)


今週の我が家は大黒柱の出張によりかなり自由がございます

この機会にやっておきたいことをまとめてみましたが…

たまったレシートを家計簿、メモした育児記録など紙にうつす
甘酒つくる
衣替え
カーテン洗う
8ヶ月間のベスト写真(一日一枚)選ぶ
ノハナたのむ
トロットたのむ
新婚旅行ブログの完結
ネイルブログの再開
保険を一つ解約
iPhoneをどうするか決める

あーありすぎ絶対ムリ!


もう金曜日になっちゃう・・・



ところで先日、夫の遅い夏休みということでプチ旅行に行ってきました

函館に行くか、北東北をちょこちょこ回るか悩んでいたところ
盛岡の友達夫婦に会いに行くことになったのです♫
が、急に会えなくなってしまい、結局仙台まで行くことにしました
何気に仙台は久しぶりでした☆

初日は出発早々、ミルクボーイが過去最大級のうん漏れして
わたしの準備や手際が悪かったことで夫大激怒して大変なことに…
(うん漏れ云々より夫の大激怒が大変ってどうよ)
一泊目は義実家に二週連続でお世話になり(ちゃんと仲直りしましたよ)
2泊目は仙台駅前のビジネスホテルに泊って
ちょこちょこと買い物をしてきました


そして楽しみにしていたのが3泊目

宿探しの条件として
・浴室付き客室
・できれば貸切風呂
・部屋食
・ごはんがおいしい
・一人2万以下

この条件を満たしたのがホテル 浦嶋荘さん。

かなり急だったのですが、幸い空きあり!

ついてみると、予想以上に広くてきれいでいい感じで♪

IMG_5556.jpg
お部屋

IMG_5558.jpg
お部屋のお風呂

2014_0923_172507-IMG_7523.jpg
ベッド

IMG_5563.jpg
こんな広いベッド生まれて初めてだぜー(8ヶ月児)

IMG_5560.jpg
お手洗い

IMG_5567.jpg
ゴロゴロし放題だぜ~

味気ないお部屋と言ったらそれまでですが
赤ちゃん連れで味気なんてたいして求めていないので笑
お風呂やお手洗いも旅館、というより普通の家って感じだけど設備も新しく
俄然我が家より広くて綺麗だわ・・・

前日がリッチモンドホテルの狭いタイプの部屋だったこともありますが、とっても広く感じたー
夫に「昨日の部屋6つくらい入るんじゃない?」って言ったら
「だべな。」と即答でした(秋田弁)

楽しみにしていた夕ご飯は・・・

2014_0923_180511-IMG_7544.jpg
船盛り

2014_0923_180525-IMG_7545.jpg
きんきんの煮付けと天ぷら

IMG_5571.jpg
はらこ飯

2014_0923_180539-IMG_7546.jpg
など

ほかにもありましたが大体こんな感じ

海がすぐそこということで海鮮尽くし~^^!
きんきんの煮付けは今まで食べた中で一番!
脂がのりにのっていました!
船盛りもいちいちおいしかった~

ただ口コミで期待し過ぎていたのか?
もっとめずらしい食材だとか、ここならでは、というものがあればよかったかなぁ
メニューがどこの旅館でも同じような感じだったりすると
デジャヴか!ってね

でもでも夕ご飯以外も文句なしでリーズナブルなので
大正解だったと思います!

食べたあとは貸切風呂!
こちらのお宿、貸切風呂は二つあるので
「希望の時間に入れない・・・」と悩むことがあまりないのではないかと^^

選んだのは亀の湯
定員4人と言うことですが、それ以上でも問題なさそう!

IMG_5580.jpg

外に露天もあります
こちらのお宿は温泉ではありませんが、かけながしです^^
せっかく温泉でも強烈な塩素のにおいが立ち込めているお宿よりはとってもイイです

ミルクボーイが浸かるにはちょぉ~っと熱めでしたが
のぼせない程度に3人で浸かりました☆
うちのお風呂、狭くて一度も3人で入ったことないし
新鮮でとっても楽しかったです^^
赤子がいるので、50分の内30分くらい余っちゃったんですけど
カップルだったらもっとゆったりくつろげるだろうな~

私は入らなかったけど、夫によれば、
大浴場も清潔でとてもよかったといってました^^

朝ごはんもおいしかった~
夫は「普通」って言っていたけど・・・
夫は好き嫌いが多いのでね^^;

IMG_5585.jpg
二度寝するぞ~!

カテゴリー:宮城 2014.9

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理