fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2015年01月

DATE

  • このページのトップへ

1st Birthday


1stbd1.jpg

ミルクボーイ、一歳になりました^ ^


1stbd6.jpg


(ブログ上の呼び名を考えたものの更新頻度が少なすぎて自分でも微妙な定着感、息子のことです)


こんなにあっという間な一年は久しぶりでしたが、来年も同じこと言ってそう

1stbd2.jpg

1stbd3.jpg

1stbd4.jpg

最終的な飾り付けは夫がしてくれました
当日膨らまそうと思っていた風船はなんだかんだ忙しかったり生理痛に苦しんだりですっかり忘れて…


一升餅を背負わされたり、なんか選ばせられたりなミルクボーイ
(私見守り役、夫ビデオ係でカメラ部隊がいなかったため適当な静止画なし)
選び取りでははさみと筆を両手で同時にGET☆


1stbd5.jpg

この気遣いだけで泣けそう

こちらのお店にて↓

【一升餅お祝いセット】【手書き名入れ・文字入れ無料】【選べる背負い風呂敷】一升餅/一生餅/一升もち/誕生餅/背負い餅/踏み餅/尻餅/力餅/お餅/お誕生日/名前入り/一歳のお祝い/1歳のお誕生日/プレゼント/贈り物

価格: 2,600円
(2015/01/31 11:51時点 )

感想:2,607件


一歳…とても感慨深いです


終わり
(いろいろ言いたすぎて逆に短くなるパターン)



にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ


応援ありがとうございます^^
スポンサーサイト



カテゴリー:乳児期の育児

イベントにまみれる☆&ランチパスポート


履かせてた靴下が両足とも脱げてる
しかもどこにもない

もしや?
と見たら入ってました、米櫃に…


こんばんは、Fumimiです


クリスマス、年末年始とくると我が家の次のイベントは夫の誕生日


先日誕生日を迎えたお祝いとしてお鮨屋さんに行ってきました


他には反省するほどお祝いらしいことはなーんにもしてあげてないんですけどね…
私の誕生日も近いから、あんまり派手にお祝いするとプレッシャーになるだろうという気遣いに他なりません


夜に飲み屋街に出掛けるなんてねぷた以来で夫よりもワクワクしていたかもしれません笑


常寿し(食べログはこちら

常寿し

2階は個室になっているので子連れでも安心ですし、敷居は高くありません
お手洗いは1階が洋式、2階が和式です


軽く二次会

Toshizou.jpg

ギネスずりぃ・・・
(マイホームを持ったらビールサーバーはもちろん、ギネス用のサーバーも設置するのが夢)

そしてスーパーによって帰宅してもまだ20時台という健全家族・・・



話は変わりますが、今日(昨日か)早速ランチパスポートを使ってきました☆
以前持ち帰りして美味しかったぼん蔵さん(食べログはこちら

ぼん蔵


ランパスメニューはたこ焼きと明石焼のセット
明石焼は昔物産展の出店で食べて、ふーんと思った程度で正直美味しくなく…でもここのなら美味しいかな?と思っていたら、期待以上に美味しかったー!
アツアツのフワフワをなんとか息子を取り押さえながら頂きました笑

店内の張り紙に「お好みで柚子胡椒を」と書かれていたのでつけていただきました^ ^
タコ焼きには青森県産の自然薯と山芋と長芋が使われているらしく、外はカリっ、中はフワってやっぱり美味しいー
夫は飲み会だから昼食と夜食を兼ねるつもりだったけど、さすがにそれは私のお腹が許しませんでした^^;

場所柄大体持ち帰りや徒歩の人が多いようで、駐車場が空いてたのでよかったです
(雪がかなり轍になっているので出入り注意です)




ささ、話が戻りますが近々息子の誕生日がありまして、それをすぎると私の誕生日、でイベントは終わりです

と思っていたのに、こっそり夫の手帳を見たら…!


入籍記念日があった!

まじか…←


しかもそのあとにバレンタインデーもあるんだった…


Yahooトップページが阪神淡路大震災仕様になっていますね
過去を忘れず、学ばなければと思います

カテゴリー:もぐもぐ弘前

産前一人ランチとランチパスポート


買ったばかりのハンドクリーム、見当たらないなぁとずっと探していたら、米櫃の中から出てきました

Fumimi家も物騒です
犯人はすやすや眠っておいでです・・・


こんばんはFumimiです


去年の今ごろは妊婦健診や歯医者の帰りに一人ランチを楽しんでいました



シェ・アンジュ(食べログはこちら

IMG_1300.jpgIMG_1302.jpgIMG_1303.jpgIMG_1304.jpgIMG_1305.jpg


ムッシュ(食べログはこちら

IMG_1316.jpgIMG_1317.jpgIMG_1318.jpgIMG_1319.jpg

これで税込み千円!
このときのデザートはモンブラン
今までで一番おいしいモンブランだったくらい美味な大人のモンブランでした
中の栗はフランス産とたしか仰っていたような・・・(違ったらごめんなさい)
マロングラッセ的なものもふんだんに載っていて食べながら一人ニヤニヤが止まりませんでした
また行きたい・・・


RCamp(食べログはこちら

IMG_1364.jpg

『SAKURA』 海老のクリームソース風ラーメン 白く乗っているのはチーズ

pizzeria DA SASINO(食べログはこちら

IMG_1368.jpgIMG_1369.jpgIMG_1371.jpg

何回目かのpizzeria DA SASINO選んだのはマルゲリータとパンナコッタ


トラットリアリパージオ(食べログはこちら

IMG_1385.jpgIMG_1386.jpgIMG_1390.jpgIMG_1391.jpg

どれもこれもすっごくおいしかった~
リゾットはズワイガニといろんな野菜のもの
パンナコッタ(また・・・)は青森県産のラズベリーソースで
ガトーショコラとティラミスとも迷ったけどパンナコッタ大大大正解だったなぁ
でもガトーショコラとティラミスも食べに行きたい食べるが生きがい


※上記はすべて1年前の情報です

今は行けるところもかなり限られるのですが・・・
雪も積もりに積もり、なおさら出不精になっています


そんな私に輝く星のような本が発売になりました!


lunchpassport.jpg

弘前にもやっとランチパスポートができたようです~

今日(もう昨日か)発売で早速買ってきました!
行けそうなお店厳選してチャレンジするの、楽しみ~^^

お近くの書店またはローソンで発売中です(CMより)


レジで500円用意していた私です・・・

カテゴリー:もぐもぐ弘前

ハッピーニューイヤー!


はっはっはー!
2ヶ月放置したのに二夜連続で更新とな!
なんてことはない、サボっては更新し、サボっては更新…よくあるパターンです…
にはならないようにしていきたいと思ってますマジで!
昨日書いた今年の目標、ちゃんと実行したいなと☆

今日は夫は泊まり勤務
全く正月らしくない我が家、雪に閉ざされた弘前にひきこもってます。。

あれ、更新するのはいいとしても中身が全くない…(汗

こんな私ですが今年もよろしくお願いします
(昨日も同じようなこと書いたし)

カテゴリー:ほとりごと

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理