fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2015年04月

DATE

  • このページのトップへ

Pink!


2015425hanajuutan.jpg

土日も会社漬けの夫をさしおいて、今日も息子と二人きりで弘前公園にいってきましたよ

*コメントありがとうございます。
嬉しく拝読いたしました。のちほど返信させてください。



今日も風が強くて、降るように舞う桜の花びら

裁判所前の外濠はピンクのじゅうたんになっています
もう少し違うアングルで撮りたかったけど、
ここも人がすごいので子連れには限界汗


こちらは市役所前
2015425outemon.jpg

時間帯によって流れたり留まったりしているみたいです

どこもかしこもピンクピンクピンク!
そして人、人、ひと!

2015425minamiutimon.jpg
南内門

2015425kaede.jpg
桜と楓

2015425umorerutennshu.jpg
撮影スポットに集う人

お堀の下まで行こうかと思ったけれど、人が多くて多くて・・・あぶなそうでやめました
みんな上ばっかりみていそうで(私もきっとそう)

2015425sakura.jpg

2015425nisibori.jpg
西濠

iPhoneのパノラマで
nisiboripanorama.jpg

ちょっと怖くなっちゃってる>_<。

2015425sakura2.jpg

2015425yaebeni.jpg


ラストは白鳥と桜

2015425swan.jpg

今年もたくさん楽しませてもらった弘前公園の桜でした
スポンサーサイト



カテゴリー:ぶらぶら弘前

花筏


15424outemonmae.jpg
(今日はすべてiPhone画像)


連日の桜写真、しかも弘前公園オンリーですが、また弘前公園の桜記事です


今日は気温が20度を超え、風は車も揺れるほどの強風でした

そんな中もうひらひらおちてゆく桜の花びら・・・・


ほんとは風も強いし、今日は弘前公園は寄らないつもりだったのです
でもスーパーに行く途中に車で通ったら、もう散り始めてる!
しかも観光館の駐車場がほぼ待ちなしで入庫できそうだったので立ち寄りました

弘前市役所屋上から
15424市役所1

iPhoneのパノラマで
15424市役所パノラマ

右手に息子を抱っこ、しかもiPhoneをばんばんたたかれながらだったのでぜんぜんうまく撮れてません^^;
岩木山もちゃんと入れたらよかったかな

15424ohori2.jpg

15424ohori3.jpg

今日4/24の10時半ころでこの状況です

これでは明日には一面ピンクのじゅうたんになりそうです

明日も行かなきゃ・・・
(暇人すぎる)

カテゴリー:ぶらぶら弘前

夜桜





本日2回目の投稿です


今日は日中も気分はどよーん


(ドローンじゃないよ、どよーんだよ)


空は青く澄んでるし、園内も満開になったし、弘前公園またいくぞーって思っていたけど月一のがきたしダルいしどうせ楽しそうな人たちばっかりだろうねってどよーんを発揮して引きこもってました汗


でも今日は夜桜を見に行く予定だったので♪

お昼食べさせソッコーで寝かしつけたのに、2時間後にやっと就寝…

そして4時半頃にやっと起きてきて、ごはん食べさせてお風呂入れてー準備してーいざ夜桜☆




申し分のない、見事な満開の桜でした

西濠の桜のトンネルは、最高です

狭いし人も多いし三脚がない身には撮るのは難しいというのもありますが、あそこは実際に歩くのが一番だと思います


杉の大橋


元気でたから明日もまた昼間に弘前公園行こうかなぁ^ ^

カテゴリー:ぶらぶら弘前

桜は見頃になってきたけど… どよーん



今日(2015/04/22)も息子と二人、弘前公園に行ってきました

外濠は満開になってモフモフ
車で通っただけなので写真はありません汗


今日はとってもあったかくてお花見日和☆
ただ私が出かけた午後は空が一面曇っていました


杉の大橋

杉の大橋からの眺めがとてもいいけれど、橋の上にバギーを停めてカメラを構えて…は危険なので写真はありません

ていうかなんでしょねー
私長い冬の間そんなに外に出ることもなく、やっと春になったうぇーいって最近外に出るようになったんですけど…
あれですよね
なんかまわり、みんな楽しそうだなーってね…

息子といつも二人で楽しいんだけど、ないものねだりかな
私も友だちと歩きたいなー
私もお母さんと来たいなー
息子にも、いつも私としか一緒じゃなくてかわいそうだなー
もっといろんな人と関わらせてあげたいのになー

ってね、私の心は通夜か!

杉の大橋を渡るとき、
おじいさんおばあさんとママさんと赤ちゃんとで写真を撮ろうとしてるご家族がいて
なにか段取りがよくなかったのか、ママさんがおじいさんに文句言ってて
それでおばあさんが「はー頭痛い」ってボソッと呟いてて
せっかく桜のいい頃に弘前公園にみんなで見に来てるのに、おもしろくないって感じなのかな
でも私はいいなぁって思えて
そういうやりとりでもいいから、もっとしたかったなぁ、もっといろんなところに行って、見て、食べたり飲んだり、笑ったりケンカしたりイライラしたり、時間を過ごしたかったなぁ

その時はいいなぁ~~って思っただけだけど、家に帰ってから泣けた笑
もちろんこれ書いてるの号泣しながらだし笑

やさぐれたは言いすぎだけど、ちょっと寂しい気持ちだったせいか、これはいいと思える写真が1枚たりとも撮れませんでした~~へい残念



西濠の方も行ったら桜はかなりいい感じだったけど、お濠が先日の雨の影響か黄土色に濁ってて、空もどよーん(に見えたのは私か)で、あんまりいい具合に撮れてません
私の心理的もんだ(ry



それで杉の大橋の方に戻ってきたら、いつもこの辺にいる白鳥さんが上の方で休んでいたのでツーショットをパシャり
白鳥さんのおかげでだいぶ癒されました
(一歳を過ぎたのでボカシを入れてみました。下手くそ!)




局地的に、花ごと落ちてる桜

上を見上げるとやっぱり小鳥が嘴でつまんでる


友だち連れのよその子たちはなんでだろーって言いながら不思議そうに通り過ぎてく 

小鳥の仕業だよって、発見しても言う相手がいない私…どよーん 

息子よ、こんなどよーん母さんでごめんよ

 

喫茶室batonのカフェラテ 


 そうそう、スターバックス弘前公園前店、オープンしましたね^ ^ 

テイスティングイベントとかしてて賑わっていましたね☆ 

世界はなんて楽しそうなんだー🎶


 ~~素晴らしくどうでも良いメモ~~ 私の今日の会話(家族を除く)

 ・ガソスタのスタッフへタイヤ交換を依頼 

・市民会館駐車場の警備員に用を尋ねられる

・道を聞かれる(咄嗟で「横断歩道」が出てこず「歩道橋」といいかける) 

・スーパーのレジ



ふう、今日はいっぱいしゃべったぞ☆

カテゴリー:ぶらぶら弘前

弘前公園の桜さんぽ♪(2015.4.19)


sakura15417no7.jpg

桜まつり中はあまり天気に恵まれないようですが、昨日は花曇りだけどいい天気♪
息子と二人でさくらさんぽしてきました^^

といっても息子はカートに乗せられて・・・^^;
あいにく夫はお仕事です


市役所前
sakura15417no1.jpg
奥に見えるは津軽富士、岩木山

sakura15417no2.jpg
これでも4.5分咲き?
だいぶ咲いてるように見えますが、満開だともっとモフモフ~

天守のところ
sakura15417no3.jpg
お堀の中に工事用の足場が見えますね
今年だけ、特別に足場を開放して見上げるように天守と桜を見ることができるようになります
楽しみ☆

西堀のボート乗り場からの眺め
sakura15417no4.jpg

西堀のさらに西側は結構咲いていました
sakura15417no5.jpg
↑赤く見えるのは春陽橋

sakura15417no6.jpg


2時間くらいのんびりして帰宅^^

車を見てると、やっぱり青森ナンバーばかり
早く咲いてもふらっと来れる人は限られますよね。。
でもなかなかの人出でした

周辺の千円の臨時駐車場に停める人が多かったけど、市民会館もけっこうガラガラでしたよ~
弘前公園の敷地内と言ってもおかしくないのに8時から22時まで無料ですよ☆
このブログ見てる人少ないから書いちゃう笑

追記:勝手なこと書いて申し訳ありません
市民会館、博物館に用のない場合はダメなようです



スタバ4.17

スタバはやっぱり7時オープンとのこと!
いつ行こうかな☆

カテゴリー:ぶらぶら弘前

おんぶをしたことがない(もうすぐ1歳3ヶ月)


珍しく2日連続更新!





たまに思い出すんですが、

そういえば、おんぶしたことないわ



まぁ記事にするほどのことでもないんですど、他に書くことたくさんあるんですけど、こういうわりと中身のない話をだらだらしたい気分笑
(夫も息子も昼寝でヒマじゃ)


おヒマな方はお付き合いいただけるとうれしいです(いるかな)


先日放送されていたドラマ、「未成年」
石田壱成とか慎吾くんとかあゆ!とか出ていたむかし懐かしい感じのドラマ


それはそれはかなりツッコミどころがあったんですけど、5話くらいのときに放送に気付いてそれからは毎日録画してCMかっとばしAND1.3倍速で見てました


ドラマの中で、まだ臨月に入るか入らないかくらいのあゆが陣痛を起こして、桜田淳子があゆのためにどうにかウテメリンを融通してもらうんです
「これがウテメリンね…!」
ウテメリン…子宮の張りや収縮を抑える薬ですね
私も長期間お世話になりましたので、ここだけリアルなんだなって思ったんですが笑(テレビでは点滴してた。廃校で汗)

幸い、母子とも無事に出産を終えます
翌日、父親役の河合我聞と共に、徒歩と電車かな?かなり遠い(と思われる)病院に向かいます


おんぶで



リアルだったら、ひぃいいって感じですよね

首、クビ、KUBI~~!!!




で、イヤまてよ、と

そういえば私、おんぶしたことないわ



以上、おんぶをしたことがないということに気付いたというお話でした(ツマラン)



おんぶってなんか怖いんですよね
自分はされるの大好きだったけど

息子も低月齢のころは、泣いてしょーもなくて家事がままならないっていうこともあったけど、多分手のかからない子なんですよね

外ではものすんごく人見知りで、男の人にはめっぽう弱い(使い方違う)けど、家の中では基本的にずっと一人で遊べます
遊ぶものがなかったら靴下脱いでおもちゃにしたり、なんかおもしろいポーズをしたり、眠いとかおなかすいた以外ではまず愚図らないこの頃で、近くに頼れる人がいるでもないビンボー転勤族の引きこもりとしては、本当にたすかると思っています

全く言葉らしいニュアンスすらまだ出ないのは、人と関わらなすぎるせいかと焦り始めてますけどね…

おんぶ用のおんぶ紐は持ってなくて、なんたらの4Gってやつ、名前ど忘れだけど、すっごく調べてとってもお気に入りの抱っこ紐(姉に出産祝いにせがんだ)はあって、それでもおんぶはできるんだけど、説明書を見ておんぶのハードルがかなりあがって…

今ならおんぶ紐なくても すおんぶ?で大丈夫なんでしょうけどね
いつになるでしょうかね、おんぶデビュー…
これが二人目とかならおんぶデビューかなり早くするんだろうなと必要ない想像したりしてみたり

うちはまず貯金を増やさないと二人目なんてムリですな~
そして弘前で家族だけで乗り切るのか、私とミルクボーイだけ義理実家で里帰り出産するのか…とかどっちもムリとしか思えない。。
いざ授かれば、そりゃあ不可能も可能にしないとでしょうけど
まずお金ないからな…


話が脱線しすぎ汗

あ、ミルクボーイもちょうど起きそう

断乳したから、ただの「ボーイ」か



~~脱線ついでのメモ~~
記事にしておきたい事柄リスト

・WiMAX2+が使い物にならなくてむしろよかったというお話
・岩手プチトリップ
・断乳したよのお話(アップ次第乳児育児ランキングから外れます)
・今年の抱負(4ヶ月経過)
・出産時のお話(一年以上経過)
・新婚旅行の続き(二年近く経過)

カテゴリー:乳児期の育児

2015年の弘前の桜は早い!


そう、2015年の弘前の桜は早い!

いやぁ、書きたいことはいろいろあるのですが、タイムリーな桜の話題から☆

外堀から咲き始めていた弘前公園の桜。
昨日はついに園内でも開花したようです^_^
ついに、といってもかなり早いですけどね。。

おととしはとても遅い開花で、やっぱり自然相手のおまつりとなると市の観光課含め関係各位の方々はかなりヒヤヒヤなのでは…
ただ今年は開花中は低温らしいので、長く楽しめるといいなぁと思います
明日から準まつり体制、本番のさくらまつりは23日から5月6日まで
満開はと言うと22日の予想が出ています。。


そんな昨日の弘前公園の外堀の桜

一眼持って行かなかったんですっごくわかりにくいですけど…
市役所前、咲き始めてます

2015416桜2

2015416桜1

今日のニュースでは、同じ場所がさらに咲いて二分咲きとのことでした

スターバックスは準備が佳境かな?

弘前スタバオープン前


2013年の5月4日の弘前公園の桜はコチラ

2013年はちょっと寂しい桜でした
葉っぱもだいぶ伸びてしまって・・・
夜桜だと葉っぱは写らないのでとてもきれいではありましたが☆

2013_0504_164139-IMG_2196.jpg

2013_0504_171504-IMG_2221.jpg

2013_0507_201634-IMG_2326.jpg

2013_0507_194037-IMG_2320.jpg

2013_0507_193123-IMG_2308.jpg

2013_0507_192314-IMG_2298.jpg

2013_0504_174834-IMG_2235.jpg

2013_0507_190848-IMG_2263.jpg

2013_0507_190942-IMG_2266.jpg

2013_0507_191935-IMG_2284.jpg


2014年の4月の弘前公園の桜はコチラ
(桜以外のネタもちょっとありますが^^;)

ざっとこんな感じ・・・

IMG_6401.jpg

IMG_6413.jpg

IMG_6419.jpg

IMG_6294.jpg

IMG_6241.jpg

IMG_6244.jpg

IMG_6251.jpg

2014年はボリューミィでモフモフな桜♪
今年も期待大です^^


広角レンズが欲しいっっ

カテゴリー:ぶらぶら弘前

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理