fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2015年05月

DATE

  • このページのトップへ

クラフトフェア 津軽森


津軽森 行ってきましたー!


人が多くて、個人が特定できない写真がこれしかないです笑

iPhoneからの投稿だと荒いし大丈夫かな?

PCからみて特定できそうなら差し替えます



私は午前中に行きましたが、岩木山神社を少し過ぎたところから渋滞

渋滞してから30分ほどで駐車完了☆

お昼頃には渋滞はなかったから、お昼が狙い目かな?!


会場周辺はアカシアの花がちょうど咲いていて、駐車場がとてもいい匂い(*´꒳`*)

かとおもえば、会場の桜林公園に入っていくと、食べ物のいい匂い(*´꒳`*)笑


撮影許可頂いたのに、すっごく欲しいのに、未購入涙

先週新潟で結婚式(夫だけ)があったのと、来週は関東方面に5泊の旅行(with結婚式)があるのとで、財布の紐、バリカタ/ _ ;

欲しいものだらけだったー!

お金貯めたいです涙

宝くじ当たらないかな笑


あー素敵!!

器も欲しいものだらけでした/ _ ;


今日はとっても暑くて、息子もはしゃぎながら汗をかいていました

夜になって雨が降ってきてますので、明日行かれる方は足元にご注意くださいませ

スポンサーサイト



カテゴリー:ぶらぶら弘前

桜林公園の桜


もうひと月前のことになりますが…



今年のソメイヨシノ納めは桜林公園でした


岩木山スキー場の真下です






ウソの被害が酷いのか、桜の花はかなりまばらでした

管理も緩いのかな?

折れそうな枝もそのままで、折れた枝は地面に落ちて結構転がったままでした

でも桜は綺麗



この山野草

うちの実家にも群生しかけてるんだけどなんていう名前かな




見頃だったカタクリ


桜林公園といえば、明日明後日の土日に「津軽森」が開かれますね

自然を感じるロケーションが素敵な青森のクラフトフェアの一つ☆

うちは明日土曜日にいきます

「津軽森」は初めてなので楽しみー!

焼き魚用の雰囲気のある器が欲しいな🎶


別の場所で撮影した岩木山とオオヤマザクラ↓



ところで…

完全に話が変わりますが笑


「アルジャーノンに花束を」

ご覧になってますか?

昔、山P大好き!で中学の時とか原宿のジャニーズショップで山Pの下敷き買ったりしてました笑

懐かしい…

来週はどうなって終わるのかなー?!

私の勝手な予想では、梨央への恩を果たすため、梨央を助ける薬か治療法を編み出す咲人

そして副作用のないALGの開発にも成功!

するが、成功とほぼ同時に息絶える…(*_*)

でも野島さんだしどうなるかな…

できれば誰も死なずに感動させてほしーなぁー


にしても!

山P!

かっこよすぎるー!!

カテゴリー:ぶらぶら弘前

断乳記録


断乳してそろそろ2ヶ月…!


musukaridrop.jpg
今年のムスカリは花数少なく・・・


断乳する前
お昼寝はお昼ご飯を食べてから2、3時間、夜は21時過ぎ、大人のごはんや片付けなどが全て済んでから、どちらも添い乳オンリーとなってました
寝付いても、片付けなどの物音ですぐに起きてしまうので、どうしても遅くなってしまっていました
また、添い乳以外の授乳はなかったけれど、睡眠時に泣いて起きるたび添い乳をしていたので、回数的には平均して1日5.6回程度の授乳回数でした


2ヶ月経った今
寝かしつけは添い乳以外になかった我が家も、私の添い寝で寝るようになり、2年ぶりに一晩ぐっすり眠ることができるようになり、だいぶ楽になりました
妊娠初期から出産するまで毎晩2回はトイレに行く生活が続いていたので…涙
出産したらしたで、夜は3時間置きなんて嘘で、1時間ごとに起こされることも
断乳するまで、息子は一晩起きずに朝を迎えたことは一度か二度あったかないかくらいでした
それが今は夜はほぼ起きません
このために断乳したようなものなので、熟睡できるようになってくれたことはよかったと思っています


きっかけ
きっかけというほどでもないですが、3月最後の日の夕方に、ミルクボーイとお風呂に入っていた時、ふと明日から新年度なんだなぁ…と
そう気付いてなんだか新しいことがしたくなり
そうだ、断乳しよう
そう思ってミルクボーイにも「今日でおしまいだよー」と突然の告白!
ハウトゥー断乳のルールは「何日も前から伝えておくこと」なんですけどね、無視無視
しかも新しいことじゃないような…まぁ新たなチャレンジです
ミルクボーイ:??
いつもトボけた顔のミルクボーイなので、いつもと同じ、か笑

それと大きかったのは、ちょうど4月1日から2日間夫が夜間不在だから
断乳がどんなものかまるでわかってない夫(別の機会に触れたいと思います)にいられても、私もミルクボーイも困るのでね


感慨的な
そんなものはないです
よく「最後の授乳は感慨深い」「切ない」ときいて、そうなの?と思っていて
自分の番になったけど、やっぱ私にはわからなかったです汗
というか最後の授乳は4月1日の明け方?多分5時だか6時だかに一度ミルクボーイが起きて、「まだ寝させてくれー」とおぼろげに思いながら添い乳で寝かせるという、私もミルクボーイも夢うつつの中での作業でしかなかった…汗


断乳開始1日目(生後435日目)
お昼寝
意外に抱っこ5分ですんなりと寝てくれた…と思ったけど、ちょい起きの時が大変!
抱っこしたり布団に置いたり散々1時間泣いて、結局そのまま起床
お昼寝時間:1時間


抱っこしたり布団に置いたりで30分せず入眠
しかし5時頃に泣き始め約1時間半泣き続ける
その後疲れて?再入眠
おっpを探すような行動は皆無

搾乳の有無
明け方、再入眠後右だけ搾乳


ちなみにへのへのもへじはやりませんでした
なんとなくやりたくなかったのと、いかんせんボケーっとしてるミルクボーイにへのへのもへじを見せたところで得るものはないかもしれないと思い(酷い)
そもそも昼寝もカーテン閉めて暗くして添い乳でしてたし、ミルクボーイは目つむってたし、それほど見てなくね?と思い、Bボーイ(ボケーっとしてるミルクボーイの略)ならなおさらかと(酷い)


断乳2日目
お昼寝
布団10分で入眠
お昼寝時間:1時間50分


布団15分で入眠
6時頃フニャ起きするまで一度も起きず

搾乳の有無
コブ状の塊、痛みありお昼寝中に左右かなり搾乳
夜は痛みも張りもなかったけれど一応左右搾乳

その他
日常的に柔らかめだったうんpが硬くなった!
ご機嫌や表情などはいつもと変わりなし


断乳3日目
お昼寝
布団に置いて15分で入眠
お昼寝時間:1時間と少し


布団10分せず入眠
0時過ぎに2.30分泣く

搾乳の有無
しなくても大丈夫そうだけど念のためお昼寝中に左右、夜に右だけ搾乳


断乳4日目
お昼寝
布団に20分置くが遊びモードでお昼寝諦め
外出し車で30分寝る


布団10分で入眠
その後入浴してたら泣き声が10分ほど聞こえたけど、気にせずお風呂で搾乳
(ねかしつけ=わたししかできないことではなくなったので)
戻ると夫と二人していびきかいて寝てた

搾乳の有無
入浴中に左右搾乳

その他
多分Bボーイ的にはすっかり断乳完了と思われる
私は約2年ぶりにヱビスを嗜む


断乳5日目
お昼寝
遊びモードで寝ず


5.6分で入眠
22時頃に泣いたけど隣に行くと再入眠

搾乳の有無
右のみしこりが気になり搾乳し解消



断乳記録として大体のところは以上となります

今この頃の日記を見返すと、なかなか順調な乳離れだったのだと思います
最近はなっかなか寝てくれなくて、1時間経っても寝ないこともザラです…(特にお昼寝)
寝かしつけ1時間→お昼寝2時間→起きて泣く30分…という定番コースもできつつあり、それならムリにお昼寝させなくてもいいのか…?その方が夜の寝つきは良いようだし、でも…と試行錯誤しています

今後も様々な試行錯誤を重ねていくことになると思いますが、お互いにとってよりよい環境をつくっていけたらいいなと思います


では、乳児ブログランキング卒業します☆
ありがとうございました(^_^*)

カテゴリー:乳児期の育児

1歳3ヶ月で歯石とり、フッ素塗布




恥を忍んでご報告


息子氏、歯石たくさんできてました(/ _ ; )

やわらかい歯石はとれたものの、下の歯の裏についた歯石が硬くなっており、機械でないと除去できない状態でした

もちろん機械はまだなので、硬い歯石は残ったままです

いろいろお話しして、フッ素塗布はもとからしてもらいたかったのでお願いしました


~遡ること昨日日曜日の昼間~

昼食後の歯磨きをしていたら、下の歯の表面に白いものがくっついているのがわかりました
歯茎との境にあって、爪楊枝を使ってもとれません
よく見ると茶色っぽいような気もして、もしかしてもしかして、虫歯??!


ありえない…もしかして虫歯かも…

そう夫に言うと、「だから何が言いたいの?」といった態度とセリフ
え?そこにもビックリ

私はここ数ヶ月、息子には麦茶しか飲ませてないんだよ
糖分だって極力与えないように、自分の箸は使わないなんて当たり前中の当たり前

かたや夫、ソフトクリームはやたらと食べさせるわ、チョコのクレープの端切れを与えるわ、ラーメン屋では自分の箸でラーメン食べさすしもちろん家でも自分の箸でごはんをあげる

そもそもオムツ替えだって息子が生まれてから両手で数えられる程度しかしてない人で全く育児に無頓着
離乳食すら始まってないのにたまごソフトクリーム(道の駅ひないのやつ)食べさせようとしてしたり
休日にお風呂に入れてくれるのは助かっていますが…

育児ブログによく出現するイクメンパパの話を見聞きするたびになんともいたたまれない気持ちに…


まぁこんな無頓着夫なのでなんども箸はダメだとかそれはダメあれはダメこれもダメっていうことは伝えてきてるのに、怪訝な顔して「なんで?」だとか「じゃあもうあげない」とか機嫌悪くなられてそれで結果的に黙認してしまってる部分がありました



ダメなのは私だ
落ち込んでいたら、


「そんなに気にするなよ」



だと?!


ちょっとはあなたも気にしてください!



なんかタダの愚痴になってるんですが…


で、今日歯医者さんに行きまして
結果的に虫歯ではなかったものの、息子の歯に食べカスを残し、蓄積させ、歯石を硬くさせてしまったのは紛れもなく私



一歳児歯科検診では磨き方goodとお墨付きをもらったのだが!



あーぁ~!
はってっしーない~~!!!




ぜんっぜん関係ないけど急遽一人カラオケ大会を開催したくなりました!
カラオケなんて2.3年行けてないやい!
今夜は一人カラオケ大会in dream開催しまーす!



選曲が古い。。(一人ツッコミ大会も同時開催)



とりあえず、今まではピジョンのフッ素100ppmのジェル状歯磨きを使っていましたが、今回オススメされたライオンのチェックアップフォームを早速購入して最後の最後の仕上げにひとまわりさせるようにしました
これは950ppmと高濃度ですが、泡なので問題ないそうです
拭き取りもいらないのですごくいいです


全国の歯磨きは羽交い締め選手権に出場するお母様方、虫歯ゼロ素晴らしいで賞の獲得目指してともに頑張りましょう


そんな母の日でした

カテゴリー:乳児期の育児

鯵ヶ沢さわさわわさお



GWは義理実家に4泊お世話になりました

息子の面倒を本当によく見てくれる上に上げ膳据え膳に甘えきり、ダメ嫁を発揮してきました…


我が家のGWは7日が最終日☆

その最終日は鯵ヶ沢に行ってきました



お昼はなおじろうで平目のヅケ丼!

ずっと食べたかった一品♪

初めはそのまま混ぜて、あとは鰹だしをかけてお茶漬け風にいただきます

どちらも最高~平目を損なわないいい味つけです

夫は辛味噌ラーメンにミニネギトロ丼でした笑



わさお(^_^*)とわさおの彼女



わさおの上にはカモメがたくさん



アビタニアジャージーファームのソフトクリーム☆

たまりません~



電線電柱が邪魔ですが…

菜の花畑と岩木山

もう一本横の道だと電柱もなかったものの、帰り際に車を停めてくれたのがここで、息子と車で待ってるっていうし風が強くて寒いしで、冒頭の菜の花含めて5枚撮っただけで退散しました(*_*)



カテゴリー:その他青森県

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理