fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2016年08月

DATE

  • このページのトップへ

【山形プチ旅行】GG,GJ!私もお盆がんばる


20160730縁側
(2016.7.30 天童温泉にて)


7月の月末、夫の両親と山形に行ってきました。
さら~~っと一週間経ってしまったので、さら~~っと記しておこうと思います。


土曜日の早めの時間、じいじばあばが我が家に到着、そして出発!
今回の往路は月山ルートで山形市内へ入りました。
途中、寒河江のひふみという有名ぽいお蕎麦やさんにてランチ。
もともと行列ができるらしく外には仮設テントが設えられていましたが、みなさん車内で待っていました。
それくらい暑かった。。

お蕎麦は、けっこう固めの太めでボリューミィ。
息子、げそ天の衣しか食べず。。
(蕎麦アレルギーはなく、お蕎麦は食べられるのですが)

20160730ひふみ

かなり暑い日で、月山周辺は木々から水蒸気が立ち上るのがよくわかり、山形市内へ入る頃にはゲリラ豪雨に近い状態でした。
いたるところで車のバンパーまで水が溜まっていました。

事情があり、少し時間を潰さなければならず…。
山寺の方までドライブして、また市街へ戻り、、義姉の子の保育園の夏祭りへ。。
この夏祭りがこの日の唯一のイベントでしたが、事情によりその件についてはここでは一切伏せたいと思います。
(いつかパスワード配布して思いの丈を語りつくしたい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間を未来へタイムスリップして、天童温泉です。
天童温泉は、つるやさん、天童ホテルさんに続いての宿泊で、今回は松伯亭あづま荘さんです。

どのお宿ももう一度泊まりたい素敵なお宿ですが、設えや造りは今回のお宿が旅情感があり好みでした。
客室は満室だったはずですが、お風呂以外で他のお客さんに会うこともなく、静かで落ち着ける宿でした。
そんな中息子の声が響いていたかもと思うと申し訳ないのですが。

お部屋のお風呂
20160730おふろ2

20160730おふろ1

お手洗い
20160730手洗い
常に水が流れていて、素敵~。
タオルじゃなくて、木綿の手ぬぐいなのも今の時期にすぐ乾いていいなぁ~と。

夕食の前にあまり時間がなかったので、ざーっと入りに義母さんと露天風呂へ行きました。
女子は女子、男子は男子。
息子は最近、私以外の人とのお風呂を過剰に嫌がるようになってしまっていまして…
この時も、服を脱いでから息子が脱走を試みたようで、かなり焦ったとあとで聞きました。
露天風呂が空間でつながっているので、「ママー」と泣き叫ぶ声も聞こえました。
でもこれをきっかけに(?)またパパとお風呂に入ってくれるようになったので私の目論見は成功しました。
息子が1歳前ぐらいのときも、松島で貸切風呂に入ってからパパとのお風呂を嫌がらなくなった経緯があったので。

夕食は珍しくお品書きが添えられていませんでした。
でも仲居さんが説明してくださいます。
(すでに失念)
夕食は別の個室で、私たち専用のトイレもあるお部屋でした。
他のお部屋とも離れているので、息子が走り回って騒いでも気兼ねすることはありませんでした。

20160730夕食1

20160730夕食2

20160730夕食4

20160730夕食5


早く夕食を食べ終えた夫がお風呂に行くと言うと、息子はお部屋の鍵を持って自分も行くと言いました。
それで義父が息子と部屋に行っていると。
なんの遠慮もない私はありがたく息子の見守りを義父に託し、義母とゆっくりお酒をいただきながらたくさんおしゃべりしてました。
(※義母はウーロン茶である)
しばらくして、一人お風呂に行っていた夫が、まだくっちゃべっているわたしたちのところに来て、義父と息子が部屋で寝てると報告してくれました。

…じいじ、素晴らしすぎる!

お部屋に戻ると、実際は義父は寝ずに息子の寝かしつけをしてくれてました。
…GG,GJ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、2日目です。
8時半出発です。
旅館に泊まってこんなに早くチェックアウトすることはなかなかなかったかも。
しかし、時 すでに暑し。
暑すぎた~。

招待された家族参観が今回のメインイベント。
詳しくは語れないのがアレですが、冷房の設置されていない特殊な施設へ潜入してきました。
暑かった…広かった…そして暑かった…
そんな中でも息子は歩くのが好きで、抱っこを要求することはほぼありませんでした。
階段の上り下りも汗をかきながらがんばりました。
難しいお話を聞く時も、きちんと椅子に座ってきいて(るフリ)えらかったです(親バカです)

その後、義姉家族もみんなでお蕎麦やさん。

20160731立花

またげそ天もり。
息子は、夫の鶏中華を食べてました。
山形は蕎麦処だけど中華麺系もいろいろ有名ですね。
少しもらったけどとっても美味しかった。


さて、そのあとはイオンモール天童、通称イモ天へ。
oldnavyへいく余裕が持てなかったのは心残りですが、ショッピングもして、おやつも食べて、天童をあとにしました。

復路は最上川庄内ルート。
川下りをしていたり、滝があったり、風光明媚でとても涼やかそうな(実際は猛暑の)車窓を楽しむことができました。


青森時代もそうだったけれど、秋田に異動になってからはまさにじじばばにおんぶに抱っこで、義理両親とは本当に恵まれていると思います。

でも、お盆は憂鬱です。。
なんらかのご褒美がなきゃやり過ごすことができなさそう。


お盆がんばろう!!
気持ちを強く!柔く!潔く!

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


スポンサーサイト



カテゴリー:山形 2016.7

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理