fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

土鍋と振り子


今日は旦那、仕事で青森市の温泉に一泊するんだそう。
あたしは風邪のひき始めみたいで、嚥下痛と咳がゴホンゴホン。
なのでなにもしないで寝て治そうって思ったんだけど、結局パソコンデイに・・・^^;
こんなんでいいのか!?
やりたいことも欲しいものもたくさんあっても、お金がなきゃね。
雪が溶けたら本気で職探ししようかしら。
(まだ降ってすらいませんけど^^;)

今ほしい物、それは土鍋。
なぜなら、テレビで昼間にやってたから笑

でもなぁ、、、あんまり物増やしたくないしなぁ。
なんで悩まなくちゃいけないかっていうと、社宅転勤族だから。
そこに尽きる!
だってね、聞いてくださいよ(誰が)
前に住んでた八戸時代の社宅なんて、キッチン兼脱衣所兼洗濯機置き場兼トイレの入り口兼玄関みたいなせまーい所でした。
木でできた変な古い棚が上のほうに取り付けてあって、危うく冷蔵庫もおけない所。
向かいのお宅のキッチンだったらうちの背の高い冷蔵庫はキッチンにおけなかったから、そこは九死に一生状態。
オーブン、炊飯器、食器棚、魔法瓶なんかは到底キッチンに収まらないので、隣の6畳の居間に設置。
ほんと、狭かった。。
それが会社から自動的に「○日からここに住んでください。じゃぁね。」って言われるんだもん。

だから食器や調理器具は必要最小限でやってきました。
でも、今いる弘前の社宅は2人で住むには十分の広さで、キッチンは居間と一緒になってるんだけど、広々。
いっぱい食器とか増やしたいけど、、いつまた狭い住居での生活が待ってるかわからない。
土鍋なんて、シーズン物だし、大きいし重いし・・・超不向きじゃないか・・・><
でもなぁ、土鍋いいなぁ。
コンロも必要になっちゃうけど、非常時用と思えば。

今度実家に帰ったら持ってこようかなぁ。
秋冬はやっぱり鍋が一番ですよね!




さっき「NEWS EVERY」でやってて気になった鉄拳のパラパラマンガ。

見たら。
もちろん、泣きました(TT。



お父さんが振り子を止めようとしてるところで堪えられなくなりました。

やっぱり土鍋でおいしいごはん作ろうかな☆
関連記事

カテゴリー:ほとりごと

コメントの投稿はこちらから ♥

COMMENT-FORM

SECRET

トラックバックはこちらから ♥

TRACKBACK

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理