fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

2016年今年の抱負。キッチンとかミシンとか


服喪中のため、新年のあいさつは控えさせていただきます

今年もよろしくお願いいたします



さて、新年ということで、今年の目標を書きます。
去年は一年の目標を投稿したのが10月だったのでかなり進歩です。


一つ 水切りカゴを撤去する

20160105daidokoro.jpg
社宅につき白黒にしてあります

水切りカゴは年に一度同じものを新調しています。
水受けは頻繁に漂白しますが、ステンレスの部分の掃除はかなりズボラです。
存在感の大きい水切りカゴ。
今年は思い切って撤去したいです。
台布巾は台所用は結婚してから使っていません。
お皿や土鍋やフライパン、オーブンの天板、ミキサー、調味料類はほぼ全てシンク下に入っています。
包丁とビンを入れているところは息子が開けられないようにしてあります。
カセットコンロもしまいたい!

一つ だらだらスマホをやめる

特にネット。
今全然必要ない情報、例えば電気自動車のスポットってこのへんにどのくらいあるんだろうとか、芸能人のどうでもいいこととか、スマートハウスのこととか間取り見て妄想。
私に関係ないことを延々と乗り継いで時間が無駄に過ぎ去る毎日に終止符を!

一つ 気に入ったレシピがあればまず作ってみる

息子が生まれてから図書館にとてもお世話になっています。
料理本もかなり借りてきました。
ネットで調べると膨大な数のレシピに出会います。
気に入ったから、保存。
気に入ったから、そのうち作ろうって保存。
保存して満足。
いやいや、作って満足しよう自分!

一つ タイムテーブルの変更とがっつりランチ

来年幼稚園に通うとして、息子と24時間ほぼ2人きりで過ごすことのできる最後の一年です。
去年は午前中に買い物→帰宅して中途半端なランチ→お昼寝させる(しかし1時間たって3時4時にやっと寝入る→物音たてると起きるため静寂キープ→目覚めるとママにべったりだったりご機嫌斜めで何もできない時間が過ぎ、夕食を食べさせお風呂に入り、だらだらして寝かしつけ1時間くらいして寝そうになると父帰宅→ご想像通り

という日々が多かったのです。
朝早く起きてその間に料理など済ませられたらいいけど、朝も私がいないとすぐ起きてきてくれる息子。
それでも朝の時間を今より早くして、昼寝の時間と夜の寝かしつけを前倒ししたほうが良さそうと感じているのでぜひそうしてみようと。
お昼寝に関しては、スッと寝入ってくれる日もあれば1時間経っても寝ない日も。
寝ると2時間以上寝る日もあれば、1時間で覚める日も。
結果的に夜の就寝時間も遅くなるのであれば、もう2歳だし昼寝をやめてしまったほうがトータルの睡眠時間が長くなるかもしれない。
昼寝しなければ7時ころに寝てくれるかな?
少なくともお昼寝30分経って寝入らないのであれば、お昼寝中止にしていこうと思います。
ごはんやお昼寝のことばかり気にしないで、もっと悠長に息子と向き合いたい!

一つ ボディメイキングなダイエットをする

昨年の最終更新になってしまった公開ダイエット記事(【ちょっと公開ダイエット】30日スクワットチャレンジの途中経過と産後の体重推移)にも書いてある通り、しばらくはスクワット中心に下半身の贅肉落としをしていきたいと思います。

2016houhuyou.jpg
独身時代に購入した内転筋エキササイザー
出してくると息子のおもちゃになります


来年ころには子どもを授かれたらと思うので、今年のうちに。
ただ痩せるのではなく、女らしい体つきになりたい!

一つ 月に一度はネイルする

息子の歯磨きで指を口に入れることなど考えるとあまりできなかったネイル。
いや、それは結局言い訳でして。
時間がない、しても見せる相手がいない、とかとかとか。
そんなの関係ねえ!
自分のモチベアップ、長年続けた趣味を再開したい!
別ブログ→つめのほとりにて。

一つ 息子の寝んね時間はハンドメイドを

年末年始は5泊夫の実家にお世話になりまくりまくりまくりました。
そして私の実家から母のミシンを持ってきました。
10数年間稼働していないミシンだし、なにもかもわからないのですがどんどん活用していきたいと。
音が大きそうなので、ミシンは息子が起きてる間しかできなさそう。
寝てる時間はこぎん刺しとかとかを。

と、下書きした翌日に電源を入れると液晶にエラー。
オーバーホールしてもらいます。

20160105ミシン
ジャノメ セシオ8200 ステッピングモーターエラー

OURHOMEのEmiさんの著書に、親の趣味や好きなことをしている姿を子どもに見せるのはいいことと書いてあって、目からウロコが落ちたのを覚えています。
子どもには子どものためになることだけ!
専業主婦たるもの、自分の時間なんて持つにあらじ!
なんて思って(くせにテレビ見たり無駄に過ごして)いた私。
たしかにイキイキして楽しそうな人といたいよね。親に限らず。
今時期はとても寒く、息子の昼寝時間はもっぱらストーブ消して同じ布団でぬくぬくスマホなことが多いのですが、灯油は食うけどその辺割り切って息子が起きてる時も寝てる時もうまく時間をつかいたい。
時間をつかいこなーす!

一つ 写真整理

いますぐやれよ的な急務的課題です。
24時間息子をみてるとなかなかゆっくりパソコンで写真を選べません。
写真が膨大すぎるしどれもこれもかわいくて残したいし。
急務的課題ではあるものの、今日やらなくても困らないため日々の優先順位が低く。。言い訳です。
そんなこんなでまた写真が溜まっていく。

子どもの写真整理術

子どもの写真整理術 [ Emi ]

価格:1,296円
(2016/1/5 22:49時点)




かなりオススメです!
ずいぶん前に借りたけど、やっぱり買うべき本ですこれは。


今年も何卒よろしくおねがいいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
関連記事

カテゴリー:未分類

コメントの投稿はこちらから ♥

COMMENT-FORM

SECRET

トラックバックはこちらから ♥

TRACKBACK

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理