fc2ブログ

日々のほとり

社宅転勤妻のたわいもない独り言。秋田県の南の街より。

大野くん大好きな2歳男児、1年半ぶりの小児科でひきこもると


20160712の3

(2016.7.12 ハーブワールド/すべて無加工)

昨日、初めて39度を超える熱を出した息子。
元気なのでどうしようかと思ったけれど、この地にきてまだかかりつけの小児科というのができてないことに漠然とした不安があったのと、夫が小児科行ってというので行ってみました。

結果…

医療費が無料ってほんと素晴らしい!

いや、そこじゃないか…

元気だし、ただの風邪っぽいということでお薬をいただいて帰宅しました。
弘前のときは普通に医療費かかってたから、せめて薬は払うの?どうなの?と思ったけれど薬もやっぱり無料なんですね。
ありがたい。

息子は薬も飲まずに一晩寝たら、すっかり熱も下がり、検温拒否。。
今日は様子見で1日家にひきこもりすることにしました。

20160712の2


話は変わって、ここしばらくの息子のブームが「社長」なんです。
「世界一難しい恋」略して「セカムズ」というドラマが少し前に最終回を迎えました。
それから結構経っているのに、息子の「社長」ブームはまったく終わる気配がありません。
起きたら「社長」、帰宅したら「社長」、お風呂あがっても「社長」。
見よう見ようとせがみまくり。
「社長みよ、ね!」
今の所「社長」8割、アンパンマン2割。。

せっかくニュース見てても「○○社長…」と出てきただけで思い出してしまい、「社長みよ!社長」。
とはいえ残ってる録画が8話と最終回だけなので、毎日8話と最終回を見ています。。

なので1日家にひきこもると、もうずっと社長社長社長社長…。。

息子的にはみささん(波留)と仲直りして浮かれている最終回の方が面白い様子。
「いいぞ鮫島!フー!ハッ」のフー!ハッも同時にやり、「(幸せすぎて)おれはこわいよ~~」のところもこわいよ~~と私を見ながらニヤニヤしてマネっこ。
「サラリーマン」という言葉もこのドラマで覚えた模様。
みささんと社長が初チューすれば、「チューしてるね!」。
和田さんが「何してるんだあいつ」と言った時点で「ハニーちゃんだね」といい、8話でもこうぞうさんの登場前から「こうぞうさんだね」ってもうかなり覚えてきています。。
一過性と思っているのだけど、いつまで続くんだろう…。
毎朝8時からやってるBSのアンパンマンクラブにも、映画の宣伝で波留が出てるせいで「みささんだね!」と常にセカムズモードです。

今日寝る前に少しつけてたVS嵐でも、「社長だね!」と。
「がんばれー」と応援してました。

20160712の1

大野くんは私も好きだけど。
でもだからってジャニーズに入らなくていいんだからねと伝えておかねば。
なぜなら孫の顔が見れないかもしれませんからね(←)


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

関連記事

カテゴリー:育児(1歳以降)

コメントの投稿はこちらから ♥

COMMENT-FORM

SECRET

hal ⇒ シャチョー!

思わずこちらにコメント(笑)社長ブーム面白すぎる!!!お熱も落ち着いて、すくすく成長しているようで何よりだね☆医療費無料はホント助かるよねーー。自治体によってはインフルとか予防接種も無料だったりするみたい、黒石は違うけど(涙)
相変わらずの素敵な写真に本当に癒されてるよ。

  • |2016.07.15
  • |Fri
  • |11:29
  • URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

Fumimi ⇒ Re: シャチョー!

はるちゃん!
コメントありがとう!
このブログに久しぶりのコメントで感謝!笑

インフルや予防接種まで無料だと、子供が多い世帯にはなおさらありがたいですよね。
熱に関しては単に私が今まで気づかなかったケースもあるとおもわれます笑
はるちゃんとこは保育園行ってるから、いろんな菌に打ち勝ってきたことでしょう。
お互いスクスク成長していてありがたいことですね^^

  • |2016.07.16
  • |Sat
  • |21:09
  • |URL
  • EDIT

  • このページのトップへ

トラックバックはこちらから ♥

TRACKBACK

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Fumimi

Author:Fumimi
秋田市生まれ、秋田市育ち。
2011.2   入籍
2011.3~  青森県八戸市
2012.5.5  挙式披露宴
2012.7~  同県弘前市
2013.5~6 新婚旅行
2014.1.22  長男誕生
2016.3   転勤に伴い転居(秋田県内)

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ


↓ネイルブログもやってます↓
つめのほとり

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ブログロール

カウンター

検索フォーム

リンクと管理